| 科目名 | 作業療法学専門演習 |
|---|
| 単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
|---|---|---|---|
| 1 | 3 | 後期開講 | 来島 修志、中村 泰久 |
| テーマ |
|---|
| 作業療法の基礎知識と研究活動を行うための基盤づくり |
| 科目のねらい |
|---|
|
<キーワード> 臨床実習 専門・基礎分野 作業療法学研究 <内容の要約> 臨床実習で学んだ内容をもとに、疾病・障害に関する基本的知識や評価・介入技法に関する知識を整理し、作業療法の基礎分野および専門分野での学習内容を再確認し、研究を行うための基盤づくりを行う。 <学習目標> 作業療法の専門基礎分野および専門分野での学習内容を再確認する。 臨床実習の体験をふまえ研究課題を見出す。 |
| 授業のながれ |
|---|
|
1.オリエンテーション 2.臨床と作業療法学研究 3.作業療法学研究の基礎的理解 4.文献資料の探索 5.専門基礎分野の学習の仕方 6.専門分野の学習の仕方 7.グループ学習の進め方 8.作業療法基礎分野・専門分野の学習内容の確認 |
| 準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
|---|
| 総合実習Tでの学習体験を手掛かりとしながら、積極的に探究する姿勢を発揮してほしい。 |
| 事前事後 | 学習内容 | 時間数 |
|---|---|---|
| 事前 | 研究課題を見出す | 5 |
| 事後 | 専門基礎分野及び専門分野の学習 | 10 |
| 本科目の関連科目 |
|---|
| 【本科目の関連科目】 総合実習T・U 作業療法学研究T・U 総合作業療法学演習 |
| 成績評価の方法 |
|---|
|
||||||
| 提出物は、指定された日時に必ず提出してください。 |
| テキスト |
|---|
| □テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
| (C) Copyright 2023 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
| 本ホームページからの転載を禁じます。 |