科目名 理学療法学研究U

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
1 4 前期開講 浅井 友詞

テーマ
理学療法学に基づく研究法の基礎を学ぶ

科目のねらい
<キーワード>
理学療法学  研究
神経科学  姿勢制御学
根拠に基づく医療(EBM: evidence baced medicine)

<内容の要約>
3年間に履修した理学療法の知識と技術を応用し,理学療法学の卒前・卒後研究を行うための研究に関する基本的事項を習得する。2年時に学んだ理学療法研究Tを基盤に研究に関する背景の把握と理解,目的の絞り方,方法の選択と組み立て,結果のまとめ方,結果に関する分析・考察法,論文の作成方法などについて深く学ぶ。理学療法研究Tで構築した研究テーマを基に必要論文の選択,解読,研究倫理の考察を基盤としたプロトコルの組み立てを行い倫理委員会への提出書類を作成する。次に実際に学生間でデータ収集を行う。データ収集では十分な説明、意義等を説明し承諾書にサインと取るとともに、実験ノートを作成しエビデンスに基づいた研究を行う。研究は学生間で行い、筋電図、超音波診断装置、重心動揺計、動作解析装置、近赤外線分光器、眼球運動計測装置、外乱刺激装置等を用いて再現性があるデータを計測するとともに臨床場面での想定をした計測方法についても検討する。

<学習目標>
実験プロトコルの構成を理解し、組み立てることができる。
研究に必要な論文を検索し、活用できる。
各種実験機器の使用法、研究手法(統計分析を含む)を習得し、実験に活用できる。

授業のながれ
倫理委員会の書式に基づき実験の流れを作成する。
被検者のリクルートについて検討する。
実験環境を設定する
データ収集
データ収集
データ収集
実験の進捗状況を確認、検討する
データ収集
データ収集
データ収集
実験の進捗状況を確認、検討する
データ収集
データ収集
データ収集
実験の進捗状況を確認、検討する

準備学習の内容・学ぶ上での注意
実験計画を綿密に立て、再現性があるデータ収集ができるよう準備する。実験に際しては実験ノートを記載し、倫理に基づいた進行に努める。

事前事後 学習内容 時間数
事前 毎回の予習 10
事後 毎回の復習 10

本科目の関連科目
全ての科目

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 0%
授業内でのレポート・課題等 100%
その他  0%
プログレスでの成果

テキスト
□テキストを使用する
□レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2023 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。