科目名 スポーツ・文化特講T

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 前期開講 吉田 文久

テーマ
スポーツを支えることの意義とやりがいを知り、自分とスポーツとのかかわりについて考える

科目のねらい
<キーワード>
スポーツ支援  スポーツ指導
スポーツ理解

<内容の要約>
スポーツを「する人」はいろいろな人たちによって支えられていることを知り、その「する人」たちがそれぞれどのような役割を担っているかを理解する。つまり、スポーツは「する人」だけで成り立っているのではなく、「する人」は支えてくれる人たちのおかげで、プレーに専念でき、成果を残していることを受け止める。そして、「見る人」も「する人」を支える重要な存在であり、両者の一体感がスポーツの発展へとつながることを学ぶ。さらに、スポーツを支えることが自分のキャリアの形成につながることを学ぶ。各講義を聞き、自らが感じたことや気づいたこと、発見したことなど感想も含めて、毎回レポートを提出する。そこで、自分の見方や考え方を大きく膨らませ、更にスポーツの理解を向上することができるようにする。なお、本講義では何人かのゲスト講師を招いて実施する。

<学習目標>
スポーツを「する人」はいろいろな人たちによって支えられ、スポーツに専念し成果を得ることができることを説明することができる。
スポーツの指導者に求められる資質を理解することができる
自分が取り組んでいるスポーツの面白さは何か考え、知ることができる

授業のながれ
オリエンテーション(授業の進め方、評価方法、プレーヤーを支える人たちの姿と役割)
監督・コーチの現状、役割、課題T(大所帯の部活動指導)
監督・コーチの現状、役割、課題U(部員一人の部活動指導)
監督・コーチの現状、役割、課題V(帝京大学ラグビー部の組織論)
スポーツにおける体罰・暴力問題
審判の役割T(審判誕生の歴史、やりがい)
審判の役割U(審判の役割:誤審、機会判定の導入の可能性と限界)
少年期のスポーツ指導(指導理念、選手育成方法)
障害を持つ生徒の体育指導(特別支援学校の体育指導)
障害者のスポーツ指導(生涯スポーツの振興と選手養成)
プレーヤーの身体を支える人たち(スポーツ栄養、トレーナー)
プレーヤーの心を支える人たち(メンタルトレーニング、カウンセリング)
スポーツの知的財産の保存(スポーツ図書館の役割:スポーツの文化的価値)
球団職員、スカウトの役割とやりがい
まとめ(終了レポートの作成)

準備学習の内容・学ぶ上での注意
本講義では、講義で聞いた内容を自らが応用できるように、自らが感じたことや気づいたこと、発見したことなど感想も含めて、レポートを提出する。そこで、自分の見方や考え方を大きく膨らませ、更にスポーツの理解を向上することができるようにする。なお、各講師の都合により、授業の流れやタイトルがやむを得ず変更することが考えられるので御了承ください。

事前事後 学習内容 時間数
事前 次回授業の予習 15
事後 授業の振り返りと感想レポート提出 15

本科目の関連科目
「スポーツ実技」「健康スポーツ」「スポーツと文化」

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 70%
授業内でのレポート・課題等 30%
その他  0%
毎時間終了後のレポート及び修了レポートによって評価する。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2023 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。