科目名 情報ネットワーク

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 前期開講 鈴木 隆宏

テーマ
情報ネットワークの基礎技術を理解する.

科目のねらい
<キーワード>
ネットワークアーキテクチャ  インターネット
LAN  TCP/IP

<内容の要約>
まず,通信ネットワークの歴史,OSIネットワークアーキテクチャと通信プロトコルについて概説する.そして,インターネットのネットワークアーキテクチャであるTCP/IPの概要を説明し,有線LAN,無線LAN,公衆アクセス網などのデータリンクプロトコル,ネットワークプロトコルであるIPの基本機能やNAT・DHCP・ARPなどのIP関連技術,TCP/UDPやアプリケーションプロトコルなどの上位層プロトコルについて説明する.さらに,マルチメディアプロトコルについても言及する.

<学習目標>
TCP/IPネットワークアーキテクチャについて説明できる
有線/無線LANや公衆アクセス網に関する基礎技術を説明できる.
TCP/IPに関する基礎技術について説明できる

授業のながれ
ネットワークの発展,OSIネットワークアーキテクチャと通信プロトコル
ネットワークの基礎知識(伝送媒体,中継装置,プロトコルの基礎)
TCP/IPの基礎知識
データリンク(有線LAN)
データリンク(無線LAN,無線PAN)
データリンク(公衆アクセス網など)
IPの基礎知識,IPアドレスとサブネット
IP関連技術(CIDR,DHCP,NATなど)
ルーティング
TCPとUDP
TCP詳細,通信性能
アプリケーションプロトコル(Web,電子メール)
アプリケーションプロトコル(ファイル転送,遠隔ログイン,DNSなど),マルチメディアプロトコル
情報ネットワークに関する問題演習1
情報ネットワークに関する問題演習2

準備学習の内容・学ぶ上での注意
通常の授業のほか平常課題でもテキストを利用します.テキストや関連の文献を用いて予習復習を行うこと.

事前事後 学習内容 時間数
事前 授業の学習内容の予習 15
事後 授業の学習内容の復習 15
事後 中間レポート 15
事後 授業後の課題 15

本科目の関連科目
この科目の受講者は,コンピュータシステムIの学習を行っていることが望ましい.コンピュータシステムII,情報セキュリティの受講者はこの授業の学習を行う必要がある.

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 67%
授業内でのレポート・課題等 33%
その他  0%
期末試験の得点(100点満点)に,中間レポート,平常時の課題の得点(合計50点満点)を加算して評価を行う.

テキスト
■テキストを使用する
□レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>井上直也,村山公保,竹下隆史,荒井透,苅田幸雄 <テキスト名>マスタリングTCP/IP 第6版 入門編 <出版社>オーム社



(C) Copyright 2023 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。