科目名 社会科教育法V

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 前期開講 加藤 和子

テーマ
共に学び考える社会科(公民的分野)教育

科目のねらい
<キーワード>
主権者  日本国憲法
平和  共生

<内容の要約>
中学校社会科公民的分野では、何をどう学び、どんな力をつけていくのか、について受講者のみなさんと共に追究していきます。授業の前提となる教育諸条件に関しての考察と共に、教材研究や授業づくりについて主たる教材である教科書、先行実践・受講者の模擬授業の検討を通して考えていきます。

<学習目標>
中学校社会科公民的分野の目標や構成を理解できる。
中学校社会科公民的分野の学習内容についての基礎的基本的知識と授業方法の基礎的技術を身につけることができる。
学習指導案を作成し模擬授業ができる。

授業のながれ
はじめに 自己紹介 予定・アンケートなど
学習指導要領を読み解く
教育基本法を読み解く
教科書を分析する
実際の授業と学習指導案
平和教育
授業づくりの視点 先行実践に学びつつ(憲法・人権)
授業づくりの視点 先行実践に学びつつ(政治)
授業づくりの視点 先行実践に学びつつ(経済)
授業づくりの視点 先行実践に学びつつ(国際社会)
模擬授業 (憲法・人権)
模擬授業(政治)
模擬授業(経済)
模擬授業(国際社会)
まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
公民的分野の学習は社会の諸問題を扱います。ニュース・新聞等を通して社会の動きに目を向けてください。 東京書籍中学校社会科 公民的分野の教科書を用意して下さい。

事前事後 学習内容 時間数
事前 授業内容に関する予備知識の収集    15
事後 毎時の授業についての考察 15

本科目の関連科目
憲法・教育・社会科学全般・国際情勢

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 40%
授業内でのレポート・課題等 60%
その他  0%
模擬授業の指導案は重要です。 4回分それぞれ15点で評価します。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2022 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。