科目名 | 医療福祉論U |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 3 | 前期開講 | 林 祐介 |
テーマ |
---|
医療福祉領域におけるソーシャルワーク実践と医療ソーシャルワーカーの専門的役割の理解 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 患者と家族の理解 チームアプローチ 医療・介護保険制度 医療・福祉サービス 地域包括ケアシステム <内容の要約> 本講義は、テキスト『保健医療ソーシャルワーク論 第2版』の内容に沿って進められるが、現役医療ソーシャルワーカーによるゲスト講義、最新の動向をテーマにした特講も予定している。講義目的は、現代の保健医療福祉を取り巻く環境や諸問題を理解した上で、保健医療サービス提供機関において生活相談を行う医療ソーシャルワーカーの役割や業務内容を中心にを学ぶことである。そこで、以下の3点を重点的に取り上げることとする。@医療ソーシャルワーク実践に必要な価値(観)・知識・技術、A医療機関内や地域における保健医療と福祉の連携のあり方、B医療・介護保障に関わる制度の動向である。さらに、医療ソーシャルワークを実践する上で、近年注目されている地域連携ネットワークづくりの必要性についても言及する。併せて、医療ソーシャルワーカーとしての経験(13年間)を持つ教員が、病院現場における経験を踏まえながら、医療ソーシャルワーク実践や専門的役割について伝えていく。 <学習目標> 患者や家族の意向を尊重するために必要なコミュニケーション方法と、それぞれが持つ力を最大限高めるための支援技術を身につけ、実践することができる【該当するDP社会福祉GH】。 患者や家族が抱えている生活問題を発見し、多職種・多機関とのやりとりを通して、問題を解決する方法を協同しながら思考することができる【該当するDP社会福祉EF】。 医療ソーシャルワークに不可欠であるミクロ(個人・家族)・メゾ(組織・地域)・マクロ(制度・政策)の視点で、保健医療福祉の現状と課題について説明できる【該当するDP社会福祉C】。 |
授業のながれ |
---|
1. 現代の保健医療と福祉における諸問題 2. 「保健医療福祉」とは何か 3. 保健医療福祉にとって「患者・家族」とは何か 4. 保健医療と福祉をめぐる価値と倫理 5. 医療組織とチームワーク 6. 保健医療をめぐる社会保障の枠組み 7. 医療保険の仕組みと医療・所得保障 8. 保健医療サービスと福祉をめぐる施設と体制 9. 保健医療と福祉・介護をめぐる施設と地域体制 10. 医療の場におけるソーシャルワークの援助過程 11. 保健医療サービスの今後の動向とソーシャルワークの課題 12.ゲスト講師@:急性期における医療ソーシャルワーク実践 13.ゲスト講師A:回復期または慢性期における医療ソーシャ ルワーク実践 14.特講:医療現場における「いのち」に関わる差別を考える 15.まとめ |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
テキストは各自事前に購入して、毎回持参すること。講義の中の私語や他事はもちろんのこと、携帯電話を鳴らした場合には、その時点で講義を一旦中断することになるため、携帯電話の電源は必ず切っておくこと。加えて、真剣に受講する学生の利益を優先する。周囲の学生に迷惑を掛ける学生は退室させる。 |
事前事後 | 学習内容 | 時間数 |
---|---|---|
事前 | 授業前に、テキスト(次回の範囲)を読んだり、講義内容に関連する内容についての予習をすること | 14 |
事後 | 配布プリントを復習し、テキストの関連部分を確認すること | 11 |
事後 | 期末試験へ向けての整理・学習 | 5 |
本科目の関連科目 |
---|
保健医療サービス論を基礎科目として、ソーシャルワーク論TUV、ソーシャルワーク演習TUVがあり、展開科目として医療福祉論Tを既得、または併行して受講することが望ましい。なお、4年次の「医療ソーシャルワーク実習」を希望する者は、本科目の単位取得が要件となっている |
成績評価の方法 |
---|
|
||||||
15回目の授業時に実施する授業内小テスト(100点)で評価する。授業態度が悪い場合は程度に応じて減点する。テストを受ける際の留意事項等は、授業内(1〜14回のいずれか)で指示する。 |
テキスト |
---|
■テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>田中千枝子 <テキスト名>保健医療ソーシャルワーク論(第2版) <出版社>勁草書房 |
(C) Copyright 2022 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |