科目名 施設福祉論

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 前期開講 安田 華子

テーマ
社会福祉施設の掲げる運営理念に沿った専門職の実践を通して、利用者のウェルビーイングの向上のための支援を学ぶ。また、他職種連携についても理解する。

科目のねらい
<キーワード>
地域生活と施設生活  理念と施設運営
高齢者福祉  障がい児者福祉
児童福祉

<内容の要約>
社会福祉施設の歴史的変遷を踏まえながら、児童福祉施設、障がい児者施設、高齢者施設を学び、福祉の理念と施設の機能や役割を理解する。利用者との日々の関り、家族支援、自立支援について学ぶ。

<学習目標>
社会福祉施設の運営理念と福祉実践の関係について理解できる
施設における人権擁護について理解できる
地域生活支援と施設生活支援について理解ができる
他職種の仕事内容について理解できる
他職種連携の必要性について理解ができる

授業のながれ
オリエンテーション
児童福祉施設? 概要
児童福祉施設? 生活支援、自立支援
児童福祉施設B 事例
ゲスト講師(児童福祉施設)
障がい児施設? 概要、生活支援、自立支援
障がい児施設? 事例
障がい者施設? 概要、生活支援、自立支援
障がい者施設? 事例
高齢者施設? 概要
高齢者施設? 生活支援、介護
高齢者施設B 事例
ゲスト講師(高齢者福祉)
施設職員の専門性と理念・他職種連携
まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
地域生活と施設生活の違いや、社会福祉施設のいろいろな分野によるちがいを学んでください。また、それぞれの施設利用児(者)の背景や入所理由について考えながら取り組んでください。

事前事後 学習内容 時間数
事前 社会福祉施設の種類を調べる 2
事後 授業ごとの振り返り 13
事前 社会福祉施設で働く専門職について調べる 4

本科目の関連科目
児童家庭福祉、社会的養護、社会的養護内容

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 70%
授業内でのレポート・課題等 30%
その他  0%
定期試験70点(最終授業試験)・平常点30点(コメントカードの内容等)で評価いたします。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2022 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。