科目名 保育実習U(保育所)

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 後期開講 笹谷 朋世

テーマ
保育実習Uにおいて、3歳以上のクラスで日案(指導案)を立て、習得した実技を使用して部分実習と責任実習に取り組む。

科目のねらい
<キーワード>
指導案をもとにした責任実習  保育カンファレンスを通した子ども理解
子ども・子育て支援の実際  保育文化材の用意
保育の質を高める保育者の専門性

<内容の要約>
保育所の役割(子どもに最善の利益の保障と子育ての支援)を理解し、保育所における子どもの発達やクラス集団における子どもの動き、保育士の役割と具体的な活動のしかた、さらに、機会があれば、子育ての支援活動に参加させてもらい、それぞれを実感しながら、講義や実技、ゼミで学んでいる理論と実技に実習体験を重ねて整理する。

<学習目標>
一日の指導案をたてることができる
一日の責任実習を行う実践力を身につける
保育の質を高めるための保育カンファレンスを行うことができる
子育て支援業務に携わることができる
保育文化財を自ら準備し、保育実践に備えることができる

授業のながれ
保育所の役割や機能の具体的展開 保育所の社会的役割と責任
観察に基づく保育の理解 保育士等の援助や関わり
子どもの保育及び保護者・家庭への支援と地域社会等との連携
全体的な計画に基づく指導計画の作成・実践・省察・評価と保育の過程の理解
作成した指導計画に基づく保育の実践と評価
保育士の業務と職業倫理
多様な保育の展開と保育士の業務
自己の課題の明確化

準備学習の内容・学ぶ上での注意
手あそびを導入部分にして絵本の読み聞かせをするための指導案など、すぐに書けるようにしておく。とくに3歳以上児の1日の責任実習の指導案の作成、設定保育の部分の「あそび」については、子どもの年齢、人数などを想定し、前回実習で作成したものを参考にしつつ、季節や発達に合わせ、前回指導していただいたことを踏まえて、考えておくこと。出版されている多くの実践記録を読んでおく必要がある。

事前事後 学習内容 時間数
     

本科目の関連科目
保育実習指導U

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 0%
授業内でのレポート・課題等 50%
その他  50%
実習に向けてそろえるべき事務書類、指導案などが提出できているかどうか、事前オリエンテーションなどを期日までに終えているかどうかを確認する。そのうえで、ピアノの弾き歌い、手遊び、すばなしなどの実技試験の評価、指導案などの構成内容への評価から判断する。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2022 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。