科目名 | フレッシュマンイングリッシュU−2 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
1 | 1 | 後期開講 | 野々山 富士江 |
テーマ |
---|
世界の魅力ある場所、生物、人々に触れることによって、多くの事を学びながら実際に使われる英語を体験する。 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 情報を得る 感動を得る 自分の意見、考えを表現する <内容の要約> 世界での様々なテーマに沿って読み、聞き、考え、意見をペア、グループで発表する。それぞれの内容においてできるだけ英語で理解するように、平易な英語に言い換えることによって内容を確認する。今までに習得した語彙、表現を適切な状況の中で使う。 <学習目標> 話題を念頭に置いて関連する語彙、語句を復習し、新しい単語を増やすことができる。 文脈の中で単語の意味を理解できる。 理解した内容を他の人に英語で伝えることができる。 その話題についての自分の考えを簡潔に伝える事ができる。 |
授業のながれ |
---|
Unit 5 Risk and Reward A: Podcast : Adventurer of the Year Unit 5 Risk and Reward Vide: Highlining Yosemite Falls Unit 5 Risk and Reward B: A Conversation about Emma Stokes Unit 6 Taking Action A: Student Podcast: Oceans of Plastic Unit 6 Taking Action Vide: Choices Unit 6 Taking Action B: A Conversation about Nalini Nadkarni Presentation Unit 7 Lost and Found A: Interview with a Treasure Hunter Unit 7 Lost and Found Video: Dinosaur Detective Unit 7 Lost and Found B: A Guided Tour of the British Museum Unit 8 Breakthroughs A: A Class Discussion about Cloning Unit 8 Breakthroughs Video: A Chance to See Again Unit 8 Breakthroughs B: A Lecture on Ending Blindness Presentation Review 6-8 |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
授業ではペアーで本文を読んで、内容についてペアーの相手に説明するという活動を中心に行いますので、積極的にペアーワークに参加しましょう。知っている単語、新しい単語を実際に声に出して使う事が必要です。長い日本文を英語にしようとすると、つまづいてしまいます。十分ではないかもしれませんが、長い文を2つの短い英文にして、極力英語でパートナーには話をする、日本語は指示された時以外は使わない覚悟で授業に出てください。辞書は単語、熟語の確認のためには必要ですので、できるだけ電子辞書を持参して下さい。 |
事前事後 | 学習内容 | 時間数 |
---|---|---|
事前 | 本文にざっと目を通して単語のチェックをする | 15 |
事後 | 本文についての設問、単語の復習問題をする。 | 15 |
本科目の関連科目 |
---|
成績評価の方法 |
---|
|
||||||
毎回の課題、単語のテスト、授業参加といった内容で総合的に評価します。 |
テキスト |
---|
■テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>Beck Tarver Chase, Christien Lee, Paul Macintyre, Cathy Najafi Cyndy Eetting <テキスト名>Pathways Foundation 2nd Edition Listening & Speaking <出版社>Cengage Learning |
(C) Copyright 2022 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |