科目名 | 英語総合基礎T |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
1 | 1 | 前期開講 | クラス |
テーマ |
---|
英語の基本的な文法事項を学び、身近なテーマに沿った4技能の言語活動を通して基礎的なコミュニケーション能力を養う。 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 基本的な英文法 英語による自己表現 「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能の言語活動 英語によるコミュニケーション <内容の要約> 各授業において、英語の基本的な文法事項の要点を学習する。さらに、「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能の言語活動の中で文法の知識を活用することにより、自己表現を中心とした英語によるコミュニケーション能力の基礎を身に付ける。 <学習目標> 英語の基本的な文法事項の用法・意味を理解し、英語によるコミュニケーションを図ることができる。 英語の基本的な文法の知識を活用して、身近なことについて自己表現をすることができる。 英語の基本的な文法の知識を活用して、簡潔な説明や会話等の英語を理解することができる。 |
授業のながれ |
---|
1. オリエンテーション(授業のねらい、課題等について説明)、文法事項(be動詞)の学習、テーマ(My Hometown)に沿った言語活動 2. 文法事項(一般動詞)の学習、テーマ(Hobbies)に沿った言語活動 3. 文法事項(名詞・代名詞)の学習、テーマ(Shopping)に沿った言語活動 4. 文法事項(Wh疑問文)の学習、テーマ(Nature Quiz)に沿った言語活動 5. 文法事項(前置詞)の学習、テーマ(Dream House)に沿った言語活動 6. 文法事項(接続詞)の学習、テーマ(Food)に沿った言語活動 7. 文法事項(過去形)の学習、テーマ(First Date)に沿った言語活動 8. 文法事項(進行形)の学習、テーマ(Detective Story)に沿った言語活動 9. 文法事項(現在完了形)の学習、テーマ(Career)に沿った言語活動 10. 文法事項(未来表現)の学習、テーマ(Parties)に沿った言語活動 11. 文法事項(助動詞)の学習、テーマ(Rules and Regulations)に沿った言語活動 12. 文法事項(受動態)の学習、テーマ(Invention & Discovery)に沿った言語活動 13. 文法事項(形容詞・副詞)の学習、テーマ(Movie Reviews)に沿った言語活動 14. 文法事項(比較級・最上級)の学習、テーマ(World Records)に沿った言語活動 15. 文法事項(不定詞・動名詞)の学習、テーマ(Future Dream)に沿った言語活動 |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
英文法力は総合的な英語力の基礎をなすものです。文法事項を使えるレベルに到達するために多くの練習問題に取り組みます。予習・復習を必ず実行しましょう。また、授業では英和・和英・英英辞典を使用しますので必ず持参してください。毎授業時間内に小テストを行いますので、授業に集中しましょう。質問は積極的にしましょう。 |
事前事後 | 学習内容 | 時間数 |
---|---|---|
事前 | 使用教科書の予習と課題の完成 | 30 |
事後 | 学習内容の復習 | 20 |
本科目の関連科目 |
---|
英語総合基礎U、Listening & Reading T・U、Extensive Reading T・U、Writing & Communication T・U、英語コミュニケーションT・U |
成績評価の方法 |
---|
|
||||||
課題・小テスト及び定期試験により評価します。 |
テキスト |
---|
■テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>山本厚子、大須賀直子他 <テキスト名>English Ace コミュニケーションのための実践基礎英語 <出版社>成美堂 |
(C) Copyright 2022 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |