科目名 | フレッシュマンイングリッシュT−1 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
1 | 1 | 前期開講 | 黄 雪琴 |
テーマ |
---|
英文法の基礎を習得し、総合的な英語力を伸ばす。 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 英文法の基礎 やさしい語彙 やさしいリーディング ふさわしい社会問題理解 英文を読む楽しさ <内容の要約> 英文法の基礎を学びながら、練習を通じて英語力を伸ばすことを目指します。また、ふさわしい社会問題について学び、さらに自分の意見を英語で述べることができる力を身につけることができる。練習などの学生の活動が中心となる場面もありますので、授業への積極的な参加が期待されます。また、社会問題や英語圏の文化に触れるため、英語のニュースや動画なども教材として随時取り入れます。 <学習目標> 基礎的な英文法を習得できる 平易な英語を聞き取ることができる やさしい英語リーディングを読むことができる 英語で社会問題について学ぶことができる 異文化への理解を深めることができる |
授業のながれ |
---|
オリエンテーション Chapter 1 Smokey Bear: A Mascot with a Message:接続詞 Chapter 2 Overtourism is a Problem:現在形(基礎) Chapter 2 Overtourism is a Problem:現在形(実践) Chapter 3 Gender Equality in the Workplace:助動詞(基礎) Chapter 3 Gender Equality in the Workplace:助動詞(実践) Chapter 4 Changing Definitions of Beauty:進行形(基礎) Chapter 4 Changing Definitions of Beauty:進行形(実践) Chapter 5 Romeo and Juliet: A Tragic Story about Intolerance:過去形(基礎) Chapter 5 Romeo and Juliet: A Tragic Story about Intolerance:過去形(実践) Chapter 6 Nature and Health:動名詞 Chapter 7 Golden Years and Silver Divorces:否定文(基礎) Chapter 7 Golden Years and Silver Divorces:否定文(実践) Review(Chapter1-7) まとめ |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
授業には積極的に参加してください。毎時間、辞書を持参してください。携帯電話及びスマートフォンを辞書として使用することは原則として禁止します。 |
事前事後 | 学習内容 | 時間数 |
---|---|---|
事前 | テキストの次回授業範囲に一通り目を通すと共に、未知の単語の意味をしらべておく | 15 |
事後 | 小テストを向けて復習をする | 15 |
本科目の関連科目 |
---|
成績評価の方法 |
---|
|
||||||
小テストの得点、授業内で指示する課題への取り組み、授業態度などから総合的に評価します。 |
テキスト |
---|
■テキストを使用する □レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>Joan McConnell, Kiyoshi Yamauchi <テキスト名>Changing Times, Changing Worlds <出版社>成美堂 |
(C) Copyright 2022 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |