科目名 労働法

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
4 3 通年開講 渋谷 典子

テーマ
働くうえで必要な労働法の基本的知識を習得するとともに、当事者として、さまざまな労働問題について考える。

科目のねらい
<キーワード>
労働基準法  労働契約法
労働組合法  判例法理

<内容の要約>
労働者として働く場合はもちろんのこと、経営者の立場になっても必要な労働法について、その理念を理解し、基本的な知識を身につけるため、労働基準法、労働契約法、労働組合法等の労働法規の内容とその解釈、重要な判例等について学んでいきます。

<学習目標>
労働法の理念やその意義を理解できる。
労働法の基本的な知識を習得し、説明できる。
社会で起こっている労働問題について、法的に何が問題で、どのように解決すべきかを自分で考えることができる。

授業のながれ
ガイダンス
労働法の仕組みと理念 労働法の定義と理念・憲法と労働法・民法と労働法・労働法の体系
労働法の過去・現在・未来(1)  産業革命から近代的、民主的労働関係の形成・労働法の展開
労働法の過去・現在・未来(2)  雇用社会の現状・労働法の課題
労働者  「労働者」という存在・労働基準法および労働契約法上の「労働者」・労働組合法上の「労働者」
労働組合(1)  労働組合の組織と現状・労働組合の人的基盤と財政的基盤
労働組合(2)  労働組合と民主主義
使用者 労働基準法における「使用者」・労働契約における「使用者」・労働組合法上の「使用者」
採用のプロセス  使用者の採用の自由・労働契約の成立・労働条件の明示と書面の作成・試用期間
労働条件の決定システム(1) 労働条件を定めるもの・法令による最低労働条件の保障・個別合意による労働条件の決定と変更
労働条件の決定システム(2) 就業規則による労働条件の決定と変更・労働協約による労働条件の決定・労使慣行による労働条件の決定
多様な雇用形態と法(1)  非正規雇用政策・有期労働契約
多様な雇用形態と法(2)  パートタイム労働・労働者派遣
賃金(1)  賃金の種類・賃金制度・賞与、退職金
賃金(2)  賃金支払いの諸原則、休業中の賃金保障・最低賃金
中間まとめ  当事者として考える労働法の課題について考える
労働時間とワーク・ライフ・バランス  労働時間に関する法規制・年次有給休暇等、休業取得を理由とする不利益取扱いの禁止
自由・人格的利益・プライバシーの保護(1)  労働基準法による自由の保障・市民としての労働者の自由・プライバシーの保護
自由・人格的利益・プライバシーの保護(2)  ハラスメントの現状、ハラスメント防止に向けて
雇用平等  男女雇用機会均等法、障害者差別、年齢差別と雇用平等
健康・安全の保護と災害補償  健康で安全に働くための法制度・労災補償制度・使用者に対する損害賠償請求
企業内でのキャリア形成  キャリア形成・配転・出向・転籍・昇進、昇格、降格、人事考課・就労請求権
懲戒処分  企業秩序・懲戒処分・懲戒手続
団体交渉と労働協約  団体交渉・労働協約
組合活動と争議行為  争議行為と賃金・違法な争議行為の責任・使用者の対抗手段
不当労働行為とその法的救済  不当労働行為とは・行政救済の概要・不当労働行為の類型・不当労働行為の主体
雇用関係の終了と承継(1)  解雇・辞職と合意解約
雇用関係の終了と承継(2)  定年と再雇用、労働者の退職時等における使用者の義務・企業組織変更と労働契約
セーフティネットと法  多様なセーフティネット・雇用保険・職業能力の開発・職業紹介
期末試験  第1回から第29回までの内容についてのまとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
テキストは毎回の授業の前に読み、授業時にはテキストを持参してください。あわせて、授業後は配布した資料などを合わせて再度よく読んで必ず復習をしてください。これにより理解が深まります。また、社会で起こっている労働問題について関心を持ち、新聞やインターネットなどで情報を収集し、何が問題なのか、自分ならどう対処するのか、などを常に考えてみる習慣をつけてください。なお、毎回、授業の最後に、当日の授業に関連した課題「コメントシート」に取り組みます。疑問点なども合わせて書いてください。

事前事後 学習内容 時間数
事前 授業前のテキスト購読 9
事後 授業後の復習 30
事後 学年末試験対策 5

本科目の関連科目
日本国憲法、法学、法入門、民法、ジェンダー論

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 50%
授業内でのレポート・課題等 50%
その他  0%
毎回の課題「コメントシート」50点満点と定期試験50点満点で評価します。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2021 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。