科目名 専門演習T

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 通年開講 松田 有司

テーマ
スポーツ科学分野における専門的な知識や実践等を学ぶと同時に、卒業研究に向けた研究テーマの設定および研究計画の立案について習得することをねらいとする。

科目のねらい
<キーワード>
スポーツ科学における研究手法
  卒業研究のテーマ設定

研究計画
  予備実験・調査

統計手法の習得


<内容の要約>
"スポーツ科学分野における専門的な知識を学ぶと同時に、各研究手法について理解し、自身で応用できるようになることをねらいとする。卒業研究 に向けた基礎的学力を習得するとともに、専門演習Tの段階で各自卒業研究のテーマ設定および研究計画の立案が できるようにする。"


<学習目標>
スポーツ科学分野における各専門分野に関する知識を習得し、研究手法を理解、実践できる 。

興味・関心のある分野の論文や書籍を検索したり、内容をまとめて発表したりできる。

卒業研究に向けた研究テーマおよび研究計画の立案ができる

予備調査、実験の結果をまとめ、レポートを作成、発表できる

授業のながれ
研究手法の習得@モーションキャプチャー
研究手法の習得Aモーションキャプチャー
研究手法の習得B映像分析
研究手法の習得C映像分析
研究手法の習得D床反力計
研究手法の習得E筋力測定
研究手法の習得F筋電図測定
研究手法の習得G筋電図測定
先行研究の検索方法
関連文献の収集
先行研究論文の購読@
文献リストの作成方法
研究計画の建て方
予備実験の研究計画・準備
まとめ
統計手法習得@
統計手法習得A
先行研究論文の購読A
先行研究論文の購読B
関連文献のレビュー
関連文献の問題点と課題の抽出
文献リストの作成方法
新規性・独創性について
予備実験計画
フィールド予備実験@
フィールド予備実験A
予備実験結果のまとめ@
予備実験結果のまとめA
問題の所在と研究テーマの設定
まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
動きやパフォーマンスを評価する機材の使用方法について、自身やゼミ生の動きを撮影・分析・評価をすることや、先行研究の購読によってその手法を学ぶ。研究の必要性やオリジナリティーなどについて、関連文献の講読やディスカッションを通して理解し、研究の方向性を絞る。

事前事後 学習内容 時間数
事前 興味・関心のある分野の論文や書籍を検索し、内容を読み込んだりまとめたりする。 30
事後 スポーツ科学の各専門分野に関する基礎的知識や研究手法について復習する 30

本科目の関連科目
スポーツ科学演習 スポーツバイオメカニクス

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 50%
授業内でのレポート・課題等 30%
その他  20%
 

テキスト
□テキストを使用する
□レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2021 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。