科目名 総合演習U

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 後期開講 田中 真由美

テーマ
興味のあることについて研究テーマを設定し、調査する手法を学ぶ

科目のねらい
<キーワード>
多文化社会  インターンシップ
フィールドワーク  アカデミックライティング
異文化コミュニケーション

<内容の要約>
このゼミでは前期に引き続き身近にある多文化について知識を深めていきます。 またアクティブ・ラーニング期間に向けて各自研究テーマを設定し、調査方法について学びます。 またフィールドワークの計画書・報告書の書き方について学びます。

<学習目標>
身の回りで起こっている諸問題について問題意識を持つことができる。
アクティブ・ラーニング期間に向けて各自の研究課題を設定できる。
研究課題に合わせた調査方法を考え、自ら研究計画を立てることができる。
説得力のある活動計画書・報告書を書くことができる。

授業のながれ
オリエンテーション
アクティブ・ラーニング期間の企画/立案
アクティブ・ラーニング期間の企画/立案
アクティブ・ラーニング期間の企画/立案
アクティブ・ラーニング期間の企画/立案
アクティブ・ラーニング期間の企画/立案
アクティブ・ラーニング期間の企画/立案、提出物の書き方
アクティブ・ラーニング期間の企画/立案、提出物の書き方
アクティブ・ラーニング活動の実施と定期報告
アクティブ・ラーニング活動の実施と定期報告
アクティブ・ラーニング活動の実施と定期報告
アクティブ・ラーニング活動の実施と定期報告
アクティブ・ラーニング活動の実施と定期報告
アクティブ・ラーニング活動の実施と定期報告
アクティブ・ラーニング活動の実施と定期報告

準備学習の内容・学ぶ上での注意
このゼミでは積極的な受講態度が求められます。 アクティブ・ラーニング期間を有意義に過ごすことができるよう、しっかり自らの研究計画を立ててください。 遅刻・無断欠席は厳禁です。 書類の書き方を学ぶ授業ではPCを持参してください。 Google Classroomを使えるように準備しておいてください。

事前事後 学習内容 時間数
事前 参考資料を読む 10
事後 活動内容の振り返り、書類作成 15

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 0%
授業内でのレポート・課題等 50%
その他(ゼミ活動への貢献度と成果物) 50%
積極的な態度が高評価に繋がります。

テキスト
□テキストを使用する
□レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
 

科目属性
地域志向科目



(C) Copyright 2021 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。