科目名 総合演習T

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 前期開講 田中 真由美

テーマ
身近にある多文化について知り、考え、書く

科目のねらい
<キーワード>
多文化共生  多文化社会
メディア・リテラシー

<内容の要約>
このゼミでは皆さんの身の回りにある多文化や、多文化共生についての諸問題について考えていきます。 議論し他人の意見を聞くことで、考察を深めていきます。 またレポート/論文作成の基礎となる情報収集の仕方やアカデミック・ライティングについても学んでいきます。

<学習目標>
身の回りの多文化や多文化にまつわる諸問題について知り、自分事として捉えることができる
自分の考えを発表できる
自分の考えを説得力のある文章にまとめることができる

授業のながれ
オリエンテーション
異文化コミュニケーション
身の回りの多文化について 「知る」
身の回りの多文化について 留学生の母国@
身の回りの多文化について 留学生の母国A
身の回りの多文化について 「考える」「話す」「聞く」@
身の回りの多文化について 「考える」「話す」「聞く」A
文献を探すー図書
文献を探すーインターネット
メディアリテラシー
アカデミック・ライティング
アカデミック・ライティング
身の回りの多文化について 「書く」@
身の回りの多文化について 「書く」A
前期総括

準備学習の内容・学ぶ上での注意
このゼミではグループ討議や発表、議論などを中心に進めていきますから、積極的な態度が要求されます。 与えられた課題は必ず期日までにやってきてください。 遅刻や無断欠席は厳禁ですので、止むを得ず欠席する場合は必ずグループのメンバーと教員に連絡すること。 Google Classroomを使えるように準備しておいてください。

事前事後 学習内容 時間数
事前 資料予習、発表準備など 10
事後 課題やレポートなど 15

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 0%
授業内でのレポート・課題等 50%
その他(ゼミ活動への態度・貢献度) 50%
積極的な姿勢・態度が評価されます。

テキスト
□テキストを使用する
□レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
 

科目属性
地域志向科目



(C) Copyright 2021 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。