科目名 スポーツ実技

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 通年開講 伊藤 嘉人

テーマ
障害の有無を問わず楽しめるスポーツの創造

科目のねらい
<キーワード>
アダプテッド・スポーツ  工夫とアイデア
障害の理解

<内容の要約>
スポーツは工夫することにより誰もが等しく楽しむことができる。障がいがあろうとなかろうと、そして高齢者であってもそこに集まった人たちがともにスポーツ楽しむことができるために、どのような条件を整えればそれが実現できるかという問題意識を持って、これまで考案されてきた障がい者のスポーツに学び、また自分たちで新しいスポーツの創造にも取り組む。(この科目は、障害者スポーツ指導員として神戸市立市民福祉スポーツセンターに従事した経験を有する教員がアダプテッドスポーツについて教授します。)

<学習目標>
生涯スポーツを理解し、障害の有無を問わずスポーツの素晴らしさを伝えることができる
アダプテッドスポーツという考え方を習得し、実践することができる
性別・能力・経験にかかわらず、スポーツ技術を高め、楽しむ能力を身につけることができる
スポーツ活動に関して幅広い考え方を養い、多様なスポーツのあり方を理解し、スポーツを考案・創造することができる

授業のながれ
オリエンテーション(授業の進め方、障害とは、「Adapted」の意味等)
車いす使用児・者とアダプテッドスポーツ(車いすについて)
車いすバスケットボールT
車いすバスケットボールU
様々な車いすスポーツの実践T
様々な車いすスポーツの実践U
車いす使用児・者の理解とゲームづくり
車いす使用児・者と一緒に楽しめるゲームの紹介と実践
視覚障がいのとアダプテッドスポーツ(視覚障害の介助方法)
サウンドテーブルテニスT
サウンドテーブルテニスU
ゴールボールT
ゴールボールU
視覚障がいの理解とゲームづくり
視覚障害と一緒に楽しめるゲームの紹介と実践
パラリンピックの世界(アダプテッドスポーツの報告)
肢体不自由児・者とアダプテッドスポーツ(義足について)
シッティングバレーボールT
シッティングバレーボールU
高齢者・高齢障害者とアダプテッドスポーツ(高齢者疑似体験)
フライングディスクT
フライングディスクU
ボッチャT
ボッチャU
みんなで楽しめるアダプテッドスポーツ(四面卓球バレー)
みんなで楽しめるアダプテッドスポーツのゲーム作り
みんなで楽しめるアダプテッドスポーツの紹介と実践
パラリンピック教育実践T
パラリンピック教育実践U
1年間のまとめ:アダプテッド・スポーツの可能性

準備学習の内容・学ぶ上での注意
@事前に各授業の予習1時間・事後に復習1時間を学習すること。 Aどうすればみんなが楽しくスポーツができるか考える姿勢を持って授業に臨むこと。そのためにも授業外でアダプテッドスポーツの情報を積極的に入手するように心がける。体操服、シューズの準備をすること。必要に応じてプリントを用意する。

事前事後 学習内容 時間数
事前 アダプテッドスポーツの様々な種目について事前に調べ予習する 15
事前 課題作成、次回の授業実施内容の発表準備 15
事後 授業で行った内容を振り返り、復習する 30

本科目の関連科目
ふくしスポーツ論

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 0%
授業内でのレポート・課題等 0%
その他  100%
授業の取り組み(個人、グループ)、レポートなど総合的に評価する。授業内では、グループワークにも取り組みます。「その他」は個人の積極的参加の他にグループワークにおける積極的な参加と協力姿勢に対する評価割合も含まれます。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2021 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。