科目名 言語と文化U

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
1 1 後期開講 Rodrigues Wanderley

テーマ
ポルトガル語の学習を通じてポルトガル語を話す国の文化の理解を深める。

科目のねらい
<キーワード>
ポルトガル語  ルゾフォニア
日系ブラジル人

<内容の要約>
ポルトガル語の学習は主体です。色んなコミュニケーション状況から言語的な点を学習しながら、状況に関わる文化の点も議論する。

<学習目標>
基本的なポルトガル語文法が理解できる。
ポルトガル語が音声から認識できる。
ポルトガル語で簡単な会話ができる。
ブラジルとポルトガル語を話す国の文化を少し理解する。

授業のながれ
前期の復習。ダイアログや質問などで前期で学習された項目を活用させる。
'-ar'動詞1:estar動詞をモデルとして用いて-ar動詞の活用を説明する。
'-er'と'-ir'動詞: 規則動詞の活用を説明して現在形をまとめる。
小テスト:現在形の学習を確認する。
現在進行形1:英語の「-ing」に対応する動詞活用を説明する。
現在進行形2:英語の「-ing」に対応する動詞活用の様々な練習を行う。現在形との区別を説明する。
不定詞1:querer、dever、poderなどの動詞を活用を用いて不定詞を説明する。
未来系1:ir動詞の行動な意味から説明し、irで構造する未来形を紹介する。
未来系2:ir動詞で構造する未来形を説明する。
小テスト:現在進行形と不定詞の学習を検討するテスト。
過去形1:ir、estarそして-ar動詞の動詞活用を説明する。
過去形2:-er,-ir動詞の動詞活用を説明する。役立つ不規則動詞の過去形も紹介します。
過去形を使用する、様々な練習を行う。
小テスト:過去形の学習を検討するテスト。
後期のまとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
言語を学ぶとは新しい話し言葉より自分の世界を広げるという意味を意識すること。誤りなどに意識せず気楽に課題をやってみること。学習内容を自分、社会とのつながりを意識しながら取り組むこと。

事前事後 学習内容 時間数
事前 講義前の予習 5
事後 講義内容の復習と次回確認テストの準備 5
事後 全講義終了後の試験対策 5

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 0%
授業内でのレポート・課題等 40%
その他(授業への参加姿勢、小テスト、課題の成績を総合して評価する) 60%
 

テキスト
□テキストを使用する
□レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2021 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。