科目名 教職実践演習(小中)

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 4 後期開講 板垣 賢二

テーマ
子どもの発達を支え、学校教育が抱える今日的課題に応答する教育実践力を追求する。

科目のねらい
<キーワード>
子どもの発達と子ども理解  学級・学習集団づくり 授業づくり

<内容の要約>
教育実習を振り返り、総括するとともに、教員としての必要な教養・知識・技能について討論し深める。
 また、学校教育に関する論文や実践記録を読み開き、分析・討論したり、学校・教師が抱えている今日的課題について検討することで、教師としての実践的力量を高める。


<学習目標>
教職課程での学びを総括し、さらなる教育への知見を深めることができる。
教師観、指導観を改めて問い直すことができる。
教師としての実践的力量を身に付けることができる。

授業のながれ
ガイダンス  ≪教師の仕事とは?≫
教育実習の振り返り・総括     <実習から学びとったこと>
教育実践記録を用いた事例研究@  <子ども理解と人間関係構築力>
教育実践記録を用いた事例研究A  <学級経営と学級集団づくり>
教育実践記録を用いた事例研究B  <学級経営と学習集団づくり>
学校・教師・子どもを取り巻く今日的課題に関してのロールプレイ@ <いじめ・不登校、等
学校・教師・子どもを取り巻く今日的課題に関してのロールプレイA <いのち・特別支援
学校・教師・子どもを取り巻く今日的課題に関してのロールプレイB <保護者への対応、等
模擬授業と授業分析@   <教科(国語・社会・算数・理科)の授業>
模擬授業と授業分析A   <教科(音楽・図工・家庭・体育・道徳・学芸会、等)>
模擬授業と授業分析B   <教科外(学級会・総合学習・運動会・学芸会、等)>
校外活動         <社会見学・遠足・修学旅行・自然学習、等>
学校事務管理       <校務・帳簿・評価・雑務、等>
家庭・地域と連携する学校づくり  <これからの教育行政>
まとめ   ≪教師の生きがい、働きがいとは?≫

準備学習の内容・学ぶ上での注意
各自の卒論研究に生かせる演習内容としたいので、現段階での報告ができるように まとめておくこと。
参考文献等は、講義内で紹介する。


事前事後 学習内容 時間数
事前 実践記録レポート作成 5
事前 ロールプレイ準備 5
事前 模擬授業準備 5
事後 演習内容の復習・レポート作成 15

本科目の関連科目
教育課程論  教育方法論  特別活動論  各教科指導論
子ども発達学D

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内)
授業内でのレポート・課題等 100%
その他 
 

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2021 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。