科目名 | 高齢者心理支援論 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 3 | 前期開講 | 倉坪 和泉 |
テーマ |
---|
高齢者支援について必要な基礎的・基本的な知識と技術を学びましょう。 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 高齢者支援 こころとからだ 心理学と医学の視点 コミュニケーション <内容の要約> 高齢者のこころとからだについて、現在高齢者医療に携わる立場から講義を行います。高齢者支援に必要なコミュニケーション力も身に付けましょう。 <学習目標> 高齢者のこころについて概要をおおまかに説明することができる。 高齢者のからだについて概要をおおまかに説明することができる。 高齢者支援に必要なコミュニケーション技術を理解する事ができる該当する |
授業のながれ |
---|
ガイダンス 高齢者のからだの基礎知識1 高齢者のからだの基礎知識2 高齢者のからだの基礎知識3 高齢者のからだの基礎知識4 高齢者のこころの基礎知識1 高齢者のこころの基礎知識2 高齢者のこころの基礎知識3 高齢者のこころの基礎知識4 高齢者のこころの基礎知識5 コミュニケーション力を身に付けよう1 コミュニケーション力を身に付けよう2 コミュニケーション力を身に付けよう3 コミュニケーション力を身に付けよう4 まとめ |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
講義終了後に講義内容を各自でまとめておくこと。 |
事前事後 | 学習内容 | 時間数 |
---|---|---|
事前 | 講義内容の予習を行う。 | 30 |
事後 | 講義内容の復習を行う。 | 30 |
本科目の関連科目 |
---|
成績評価の方法 |
---|
|
||||||
講義内で小テストとミニレポートを課し、 期末試験とあわせて評価を行う。 |
テキスト |
---|
■テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>太田信夫 <テキスト名>シリーズ心理学と仕事6 高齢者心理学 <出版社>北大路書房 <著者>平木典子 <テキスト名>図解相手の気持ちをきちんと<聞く>技術 <出版社>PHP研究所 |
(C) Copyright 2021 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |
![]() |