科目名 理学療法学研究U

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
1 4 前期開講 岩田 全広

テーマ
臨床・基礎理学療法学に関する研究を実践するための基礎的な技能を学び、研究リテラシーの形成と醸成をはかる。

科目のねらい
<キーワード>
理学療法学  研究
根拠に基づく医療(EBM: evidence based medicine)  骨格筋生物学
メカノバイオロジー

<内容の要約>
「理学療法学研究T」で学習した内容を基に、研究テーマ想定、必要論文の選択、解読、研究倫理の考察を基盤としたプロトコルの組み立てを行い、研究論の素地を形成する。さらに研究に使用する各種機器の活用法を習得し、研究準備・予備研究を進める。実践力育成のため、毎時間ペアワークやグループディスカッションなどを取り入れ、講義内容を踏まえた問題解決型の授業を基本とする。

<学習目標>
実験プロトコルの構成を理解し、組み立てることができる。
研究に必要な論文を検索し、活用できる。
各種の実験機器、研究手法(統計分析を含む)を習得できる。

授業のながれ
教員研究テーマの紹介
研究テーマ選定、論文検索
論文構成の理解
研究背景の理解と実験プロトコル設定
実験手法について(1)
実験手法について(2)
実験手法について(3)
実験機器の使用法(1)
実験機器の使用法(2)
理学療法学研究に必要な統計学(1)
理学療法学研究に必要な統計学(2)
理学療法学研究に必要な統計学(3)
プログレスレポート(1)
プログレスレポート(2)
まとめ、研究テーマとスケジューリング

準備学習の内容・学ぶ上での注意
単に講義を聞くだけでは研究は行えない。論文抄読、各種レポートや発表会に積極的に取り組み参加すること。

事前事後 学習内容 時間数
事前 自身の研究テーマについて、プログレス前に予習するとともにプレゼンテーションの準備を行う。 15
事後 自身の研究テーマについて、プログレスで得た助言を整理し、関連論文を精査しながら修正を行う。 15

本科目の関連科目
基礎科目として各自テーマに関連するすべての「総合基礎科目」「専門基礎科目」「専門科目」、特に「理学療法学研究T」、応用科目として「理学療法学研究V」

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内)
授業内でのレポート・課題等 100%
その他 
講義・課題への積極的な参加、課題レポート、定期的に行われる発表会での発表内容、課題の遂行度等を総合的に検討して評価する。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2021 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。