科目名 生活と情報技術

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 後期開講 宇野 伸一郎

テーマ
IoTを通じた人間の理解と考察

科目のねらい
<キーワード>
IoT活用  論述

<内容の要約>
この講義では、人間の生活と情報化社会、さらには人間の文化全体を俯瞰した考察を行っていく。 具体的には、毎時間1000字程度の小論文を書くことで各自の考えをまとめるとともに、ひとに理解してもらえる論述方法を学ぶ。 また、他人の論文を読むことから人の論文を理解し、それに対する建設的議論ができるようになることを目指す。

<学習目標>
人間とIoTの関わりについて考えることができる
IoTの生活分野等への活用の可能性について考えることができる
人間の生活と情報技術について広い視点から論述することができる

授業のながれ
ガイダンス。論考の基本。
論述と講評
論述と講評
論述と講評
論述と講評
論述と講評
論述と講評
論述と講評
論述と講評
論述と講評
論述と講評
論述と講評
論述と講評
論述と講評
論述と講評

準備学習の内容・学ぶ上での注意
深い考察をするには、普段からの思索が欠かせない。常日頃から人間・文化・生活の様々なことに興味を持ち、それをテーマに論述することを意識してみよう。

事前事後 学習内容 時間数
事前 様々な事象に対する論考 5
事後 行った論考のふりかえり 10

本科目の関連科目
基礎演習

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 25%
授業内でのレポート・課題等 75%
その他  0%
毎回提出される論文及び最終試験により評価する。 毎週の時間内に提出する論文が評価対象となるため、講義の出席および時間内の論述が必要となる。 論文は時間内にかけない場合や、考察が浅い場合などは「再提出」になる場合がある。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 

科目属性
地域志向科目



(C) Copyright 2021 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。