科目名 憲法

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 後期開講 日比 拓也

テーマ
なぜ憲法が必要なのか?

科目のねらい
<キーワード>
憲法  基本的人権
統治  平和主義
主権者

<内容の要約>
憲法学の目的は「憲法に何が書いてあるか」を知ることではありません。日本国憲法を含め世界中の「憲法」には、「なぜこのように書かれたのか」という理由があります。憲法学とは、「憲法にはなぜこのようなルールが書かれているか」を理解する学問です。 そこでこの講義では実際の憲法問題を素材として取り上げ、憲法がそれをどのように解決しようとしているのかを学びます。

<学習目標>
憲法の考え方を通して社会問題を考えられるようになること
憲法の考え方を修得して、論理的・客観的な思考様式を身につけること
憲法の考え方から自分自身を見つめなおし、自分の考えを持てるようになること

授業のながれ
イントロダクション 講義内容の案内
立憲主義1 憲法の定義
人権の保障1 公共の福祉(人権の性質)
人権の保障2 アファーマティブ・アクション(平等)
人権の保障3 外国人参政権(参政権/外国人の人権)
人権の保障4 政教分離原則(信教の自由/内心の自由)
人権の保障5 表現規制(表現の自由)
人権の保障6 規制緩和と市場(経済的自由)
人権の保障7 社会国家(社会権)
統治1 軍事力のコントロール(平和主義)
統治2 象徴天皇制(国民主権/天皇制)
統治3 二院制(国会)
統治4 議院内閣制(内閣)
統治5 違憲審査制(裁判所)
立憲主義2 憲法改正の限界(憲法改正)

準備学習の内容・学ぶ上での注意
講義は配布するプリントを中心に行われます。 毎回の講義の際に、「予習ノート」と「復習ノート」のプリントを配布します。「予習ノート」には、次回の予告とともに事前学習のための文献も指示しますので、該当ページを読んできてください。また「予習ノート」は授業中に使用しますので、授業に持参してください。

事前事後 学習内容 時間数
事前 予習文献の購読と「予習ノート」 15
事後 「復習ノート」 15

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 100%
授業内でのレポート・課題等 0%
その他  0%
期末レポート100% 出欠席については学則に準じます。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2021 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。