科目名 老年期作業療法学

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 前期開講 来島 修志

テーマ
高齢期の特徴や課題,主な疾患や障害,特に認知症について理解を深め,どのような作業療法を行う必要があるかを考える.

科目のねらい
<キーワード>
高齢期  認知症
作業療法

<内容の要約>
背景として高齢社会の実態を知り,高齢期の特徴を踏まえ,高齢期に多い疾患とその障害を理解し,どのような評価を行いどのような作業療法を行う必要があるかについて学ぶ. 特に認知症に関することと,認知症高齢者に対する作業療法士の役割について理解を深める. (この科目は,老年期作業療法の臨床経験を有する教員が老年期の作業療法について講義する)

<学習目標>
高齢社会と作業療法士の活躍場面を説明できる
高齢期の特徴を説明できる
高齢期に多い疾患とその障害を理解できる
認知症の原因疾患と症状を説明できる
認知症高齢者に対する作業療法士の役割を説明できる

授業のながれ
認知症をもつ人を理解する
認知症をもつ人の困ることを知る
認知症をもつ人のよい面を知る
認知症の医学的基礎知識(1):認知症の原因疾患とその診断基準を学ぶ
認知症の医学的基礎知識(2):認知症の原因疾患とその治療・予防を学ぶ
認知症高齢者の生活モデルにおけるリハビリテーションの考え方を学ぶ
認知症高齢者に対する評価について学ぶ
高齢者に対する評価について学ぶ
認知症高齢者に対する作業療法の実際を知る(1)
認知症高齢者に対する作業療法の実際を知る(2)
認知症高齢者に対する回想法の実際を知る(3)
高齢期の特徴と課題について学ぶ
高齢期に多い疾患とその作業療法について学ぶ
高齢社会における作業療法士の活躍場面と役割について学ぶ
認知症高齢者に対する作業療法の事例を通して治療経過のまとめ方を学ぶ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
高齢者,特に認知症をもつ方の気持ち,思い,望みを想像しながら講義を受けてください.

事前事後 学習内容 時間数
事前 評価実習時の患者の理解 2
事前 認知症の原因疾患の概観 2
事後 認知症の原因疾患の理解 2
事後 認知症の作業療法の理解 2
事後 認知症の評価の理解 2
事後 高齢者の特徴の理解 2

本科目の関連科目
臨床医学T・U・V・W,作業療法評価学U,認知症リハビリテーション

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 100%
授業内でのレポート・課題等 0%
その他  0%
持ち込み不可の筆記試験

テキスト
■テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>松房利憲,新井健五 編集 <テキスト名>高齢期作業療法学第3版 <出版社>医学書院
<著者>大塚俊男,本間昭 監修 <テキスト名>高齢者のための知的機能検査の手引き <出版社>ワールドプランニング



(C) Copyright 2021 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。