科目名 経営戦略

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
4 2・3 後期開講 久保 吉人

テーマ
企業が環境変化に適応しつつ、どのように競争し、成長していくかについて考えていきます。

科目のねらい
<キーワード>
競争戦略  企業戦略
環境変化への適応  多角化戦略

<内容の要約>
経営戦略論は、経営学の中心的な分野の一つであり、経営学を理解する上でたいへん重要です。本講義は、経営戦略の全体像を学ぶことを意図し、企業組織を取り巻く経営環境分析、個別の事業をどのように進めるべきか事業戦略、企業全体をどのように進めるかの企業戦略について重点的に学び、経営組織文化の形成や変革についても学びます。

<学習目標>
経営戦略論とその概念、各種事例を通じて、事業活動の基本的な知識を体系的に理解することができる。
経営戦略への学びを通じて、企業の行動背景について考察・分析する見方を習得することができる。
実際の企業行動事例を通じて、理論との関連性に関する理解を深めることができる。

授業のながれ
1. 授業ガイダンス(授業の進行や成績評価の方法)
2. イントロダクション:経営戦略論の分類(なぜ経営戦略が必要なのか)
3. 経営戦略とは何か(事例紹介:あさひや)
4. 業界の構造(5-Forces分析、事例紹介:SHARP)
5. 自社を取り巻く環境分析(PEST分析・3C分析)
6. ポーターの基本戦略(ポジショニング理論)
7. 事例演習1:コストリーダーシップ戦略(ニトリ)
8. 事例演習2:差別化戦略(スターバックスコーヒー)
9. 製品ライフサイクル(PLM)戦略
10. 市場地位別戦略(事例紹介:ビール業界)
11. リソース・ベースト・ビュー(RBV)戦略
12. 事例演習3:RBV戦略(富士フイルム)
13. 事業システム(事例紹介:アスクル)
14. 事業ドメイン(事例紹介:ふくや)
15. ここまでの復習と中間まとめ(小レポート)
16. 組織文化(課題映画『プラダを着た悪魔』)
17. 事例演習4:組織文化(『プラダを着た悪魔』を事前視聴)
18. 変革のマネジメント
19. 成長戦略(アンゾフのマトリクス)
20. 事例演習5:企業変革(コマツ&TOYO TIRE)
21. 事例演習6:成長戦略の成・否(大塚家具)
22. 事例演習7:多角化戦略の成・否(ニコン)
23. 資源展開(PPM:ポート・フォリオ・マネジメント)
24. ゲームアプローチ戦略
25. 事例演習7:ゲームアプローチ(オリックス&ソフトバンク)
26. 学習アプローチ戦略
27. 創発型戦略
28. 事例演習8:創発戦略(ホンダの米国市場進出)
29. ブルー・オーシャン戦略
30. 後期復習と総まとめ(理解度調査)

準備学習の内容・学ぶ上での注意
1. 学習方法 授業は、基本講義形式で行いますが、事例演習の回においては、グループ討議形式やレポート課題を課しながら行うこともあります。なお、毎回の講義では、パワーポイントで作成されたレジュメ資料を用います。レジュメ資料は、期末(前期・後期)試験に向けた復習に活用して下さい。 2. 受講上の注意 講義中は、私語厳禁です。私語は、勉強しようと思っている人には迷惑です。話しをするなら、筆談等でやり取りすること。 講義では、適宜質問の時間を設けます。わからない点は、質問をして確認して下さい。

事前事後 学習内容 時間数
事後 期末試験に向けては、毎回の講義で用いるレジュメ資料(パワーポイント形式)で復習が必要となります。 30

本科目の関連科目
経営学、ベンチャー経営、マーケティング、経営組織論

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 60%
授業内でのレポート・課題等 40%
その他  0%
成績評価は、期末試験を中心に行いますが、グループ討議やレポートなど、授業内での貢献面も評価します。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2021 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。