科目名 人文地理学

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 前期開講 加茂 浩靖

テーマ
人文地理の新たな課題

科目のねらい
<キーワード>
人文地理  地域
世界

<内容の要約>
人文地理学は、地表面で生じる様々な人間活動の地域的な特性や課題を明らかにする学問である。近年、貴重な研究成果が得られている世界都市論、フードシステム、観光のまなざし等を取り上げて学習する。高等学校で地理を履修しなかった学生でも理解できる内容である。授業では、様々な地域や事象に対する理解を深めるために、地図および図表の作図・読図、フィールドワーク等の学習活動を行うことがある。

<学習目標>
世界各地にくらす人々の生活および文化の多様性を理解することができる。
読図や作図等の学習活動を通じて、現代社会に存在する地理的課題を認識することができる。
国際社会や地域社会に存在する地理的課題の解決に向けて行動をすることができる。

授業のながれ
人文地理学の基礎
地図に親しむ
空間認知
教科書でアメリカの工業を学ぶ
移民がつくった国
変貌する都市
グリーンライフの世界
食料をめぐる問題
地域ブランド
派遣で働く人たち
観光のまなざし
ガイドブックと疑似イベント
会員制リゾートホテルの立地
オーセンティシティ
本物か偽物か

準備学習の内容・学ぶ上での注意
この授業では、講義以外にも地図の読図や作図等の作業を行う。地図や色鉛筆等の持参が必要な場合は授業中に指示する。 身近な地域の学外実習(フィールドワーク)を行うことがある。その際、計画書やレポートを授業外で作成する。

事前事後 学習内容 時間数
事前 事前学習@(推薦図書の予習) 15
事前 事前学習A(文献・資料の調査) 15
事後 事後学習@(授業内容の復習) 15
事後 事後学習A(授業内容に関わる事項の調査) 8
事後 事後学習B(レポート課題の作成) 7

本科目の関連科目
自然地理学、地理学、地歴科教育法T、地域経済論

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 70%
授業内でのレポート・課題等 30%
その他  0%
授業時間内に実施する課題・小テスト、授業時間外レポートおよび定期試験をもとに評価する。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 

科目属性
地域志向科目



(C) Copyright 2021 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。