科目名 | 経営学 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
4 | 1・2 | 後期開講 | 柳 在相 |
テーマ |
---|
企業経営の発展とマネジメント理論を体系的に学ぶ |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 企業経営の基礎 経営者の役割 経営戦略 持続的成長とイノベーション これからの企業経営 <内容の要約> 経営学は、生きている存在ともいえる現実の企業経営を扱う学問だけに実践的性格が強い。したがって、経営学を学ぶ際には現実の経済やそのもとでの企業行動、経営活動を見る目を養うことが大切になる。そのためには、まず経営学の基本的な理論を学び、それを現実の経営に当てはめながら実践的に考えることが求められる。この講義では、そうした考え方からテキストの内容をできるだけわかりやすく説明し、現実の企業経営を科学的に観察・理解し、そのあり方を考えるための知識・知見を身につけることをねらいとする。 <学習目標> 企業経営の枠組みと基本的内容を理解できる。 経営者の役割を理解できる。 経営戦略の意義と策定、その実施プロセスを理解できる。 企業の持続的成長とイノベーションの必要性を理解できる。 これからの時代における企業経営のあり方を考えることができる。 |
授業のながれ |
---|
経営学の基礎 日本的資本主義と日本的経営 企業の本質と使命 企業の統治構造と経営 企業の発展と経営管理論と体系化 経営者役割の多様化と今日的役割 経営計画の発展プロセスと体系化 非営利組織の経営から福祉経営論の展開へ 添削課題 経営戦略研究の展開 経営戦略の本質とレベル 成長志向のための戦略研究 競争に対応するための戦略研究 顧客を創造・維持するための戦略研究 これからの戦略研究課題 ベンチャー企業育成への挑戦 添削課題 組織マネジメントの基礎と研究 人のマネジメントとリーダーシップ研究 組織文化とマネジメント研究 イノベーションとマネジメント研究 戦略革新によるイノベーション 組織革新によるイノベーション 新規事業開拓によるイノベーション 添削課題 ケース・スタディ「日産自動車」 ケース・スタディ「松下電器」 ケース・スタディ「GE」 ケース・スタディ「JAみっかび」 添削課題 |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
@テキストの解説を中心に進めるので、事前にしっかり読んでおくこと。A講義中の私語や携帯電話等の使用、教室の出入りは他者の迷惑となるので厳禁。注意しても聞かない場合は、授業という業務への妨害行為として退室を求める。B毎回、授業の最後に確認テストを行い、成績評価に反映させるので、欠席しないこと。本科目は全体を通じて合計72時間の事前・事後学習が必要である。 |
事前事後 | 学習内容 | 時間数 |
---|---|---|
事前 | 講義前の文献(テキスト等)講読 | 12 |
事前 | 講義前の文献(テキスト等)講読 | 12 |
事後 | 毎回の復讐 | 12 |
事後 | 新たな疑問点等の検討・確認 | 12 |
事後 | 全講終了後の試験対策 | 12 |
本科目の関連科目 |
---|
経営戦略、ベンチャー経営、マーケティング |
成績評価の方法 |
---|
|
||||||
毎回講義終了時の小レポートと期末試験結果を総合して評価する。 |
テキスト |
---|
■テキストを使用する ■レジュメを使用する ■未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>柳在相 <テキスト名>経営学総論(社会性と経済性を融合した福祉経営論の展開) <出版社>白桃書房 |
(C) Copyright 2021 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |