科目名 乳児保育論

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 後期開講 富田 克巳

テーマ
乳児期にある子どもの育つ環境と発達の姿を学び、現在求められる乳児保育(生活・あそび)を追求する。

科目のねらい
<キーワード>
保育所保育指針のなかの乳児保育(0・1・2歳)  乳児保育のなかの環境
乳児保育のなかの生活  乳児期の子どもの遊び・絵本

<内容の要約>
ここでいう乳児保育とは0〜2歳児の保育を指す。
現在の乳児期の子どもが置かれている子育て環境の実態を学び、そこで育つ乳児期の子どもに対して社会的の保障されるべき保育・子育て支援の具体的内容を学ぶ。
そのためにまずは、人が生まれるとはどういうことなのか考えつつ、この時期において子どもはどのような成長を遂げていくのか、基本的な知識を学ぶ。その上で、乳児保育の意義・歴史、保育の内容・運営体制、職員間の連携・協働など共に考えていく。また、保育所のみでなく多様な保育の場での保育内容についても学び、地域における子育て支援の現状と課題にも触れていく。

<学習目標>
乳児期の子どもの姿をある程度イメージできる。
乳児保育の必要性を歴史的変遷の中から理解できる。
乳児保育の現状と課題に応えるような、保育・子育て支援を考えることができる。

授業のながれ
オリエンテーション 生命の誕生
乳児保育の歴史的変遷と乳児保育の意義・目的
現在の乳児期の子どもの育つ環境の現状と課題
乳児期の保育・子育て(男性保育士と父親の子育て)
保育所保育指針の中の3歳未満児の保育内容(養護と教育)
乳児期の子どもの発達と生活(保育)@
乳児期の子どもの発達と生活(保育)A
乳児期の子どもの発達と生活(保育)B
乳児期の子どもの遊び(保育・絵本)@
乳児期の子どもの遊び(保育・絵本)A
乳児期の子どもの遊び(保育・絵本)B
乳児院の保育
障害のある子どもの支援
子育て支援
まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
保育課程の必修科目でもあり、特に事情がある場合を除き欠席・遅刻は厳禁なので、十分気を付けて受講すること。





事前事後 学習内容 時間数
事後 振り返り 15

本科目の関連科目
乳児保育演習(保育課程のみ受講)

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 80%
授業内でのレポート・課題等
その他  20%
学ぶ意欲、受講態度に対する評価(20%)

テキスト
■テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>厚生労働省 <テキスト名>保育所保育指針 <出版社>フレーベル館



(C) Copyright 2020 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。