科目名 社会科教育法W

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 後期開講 齋藤 一晴

テーマ
中学校社会科の授業力の向上をめざし、授業内容の構成の仕方、授業方法、教材研究・授業分析の方法など、社会科教師としての実践的な能力を身につける。

科目のねらい
<キーワード>
中学校社会科  模擬授業

<内容の要約>
中学校社会科は、学習の主体者である子どもが、 社会事象をしっかりと見据えた社会認識の下、民主的な主権者としての公民的な資質の基礎を培っていく教科である。したがって、中学校社会科に関する実際の授業記録をもとに、教師の持つ授業づくりの発想や問題意識の大切さを学ぶことが必要である。そのため、授業づくりに欠かせない学習課題の設定に取り組み、実際に学習指導案を作成して模擬授業などをするなど、具体的な指導法を実践的に学ぶことを追求する。

<学習目標>
中学校社会科の授業力の向上をめざた授業内容の構成の仕方を身につけることができる。
授業内容の構成の仕方、授業方法、教材研究・授業分析の方法など、社会科教師としての実践的な能力を身につけることができる。

授業のながれ
第1回:社会科教育と学習指導要領
第2回:授業研究と学習指導案の作成の仕方@…教材研究の方法と指導案への反映について
第3回:授業研究と学習指導案の作成の仕方A…学習評価の方法を含めて
第4回:特色のある授業実践例の検討(地理的分野)
第5回:特色のある授業実践例の検討(歴史的分野)
第6回:特色のある授業実践例の検討(公民的分野)
第7回:授業づくりと学習指導案の作成(地理的分野)
第8回:授業づくりと学習指導案の作成(歴史的分野)
第9回:授業づくりと学習指導案の作成(公民的分野)
第10回:模擬授業(地理的分野、世界地誌を中心に) 
第11回:模擬授業(地理的分野、日本地誌を中心に)
第12回:模擬授業(歴史的分野、前近代を中心に)
第13回:模擬授業(歴史的分野、近現代を中心に)
第14回:模擬授業(公民的分野、経済を中心に)
第15回:模擬授業(公民的分野、政治を中心に)

準備学習の内容・学ぶ上での注意
実習期間と重なるので各自、実習予定を知らせて欲しい。

事前事後 学習内容 時間数
事前 各回の授業に関わる実践例をあらかじめ伝えておくので確認しておくこと。 15
事後 発表や模擬授業で指摘された課題を、どのように改善することができるのか検討すること。 15

本科目の関連科目
社会科系科目全般

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 80%
授業内でのレポート・課題等 20%
その他  0%
授業中に課す課題(模擬授業)と、定期試験としての期末レポート、授業における取り組みなどにより総合的に判断する。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2020 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。