科目名 スポーツ指導法演習(サッカー)

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
1 3 後期開講 制野 俊弘

テーマ

科目のねらい
<キーワード>
※  ※

<内容の要約>
サッカーのコーチングの世界で展開されている指導を踏まえて、トップレベルの技能を待つ選手の指導はどのように行われているかを学び、一方で、子どもから高齢者まで、障害のある・なし、また男女が共に学ぶことができるサッカー指導を行うための組織力・運営力を備えた実践力を養う。

<学習目標>
サッカーの面白さをニーズや年代に応じてプログラム化して指導することができる
サッカーの技術を系統的に指導することができる
スポーツ集団を組織化し、運営することができる

授業のながれ
オリエンテーション(授業のねらい、展開、評価の説明、グループ分け等)
サッカーのコーチングT(チームづくりの基本)
サッカーのコーチングU(練習計画づくり)
サッカーのコーチングV(ゲーム分析方法の理解)
サッカーのコーチングW(PDCFAサイクルの理解)
指導法の実際@〜基礎的指導法〜
指導法の実際A〜モニタリング〜
指導法の実際B〜「対話」型指導法〜
指導法の実際C〜データ活用法〜
指導法の実際D〜「戦術ツリー」〜
指導法の実際E〜指導言〜
サッカーの模擬指導T(ゲーム分析法の導入)
サッカーの模擬指導U(ゲーム分析法の導入)
サッカーの模擬指導V(ゲーム分析法の導入)
まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意

事前事後 学習内容 時間数
     

本科目の関連科目
 

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 0%
授業内でのレポート・課題等 100%
その他  0%
0

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2020 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。