科目名 臨床心理学概論

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 後期開講 清源 友香奈

テーマ
臨床心理学のなりたちと基礎知識および臨床心理学の代表的な理論

科目のねらい
<キーワード>
各種心理臨床理論   ライフサイクル
対象者理解

<内容の要約>
臨床心理学の主要な理論と具体的な方法について概説をする。

<学習目標>
臨床心理学の成り立ちについて概説できる。
乳幼児から青年期・成人期にかけての心身の問題について理解できる。
家族および集団の持つ心理学的な問題を適切にとらえることができる。
心理臨床の諸理論の特徴や方法を理解し、臨床実践の基礎を身につけることができる。
対象者理解のための方法を理解し、心理アセスメント実践の基礎を身につけることができる。

授業のながれ
臨床心理学の成り立ちと基本的概念
フロイトの精神分析学と力動的心理療法の各流派
フロイト以降の様々な理論(分析心理学、クライエント中心療法など)
心理アセスメントの理論と技法1(知能および知能検査の理解)
知的障害・発達障害の理解
心理アセスメントの理論と技法2(作業検査法)
心理アセスメントの理論と技法3(投映法)
心理アセスメントの理論と技法4(質問紙法)
乳幼児の心理臨床(母子関係)
児童期の心理臨床(親からの自立と分離)
青年期の心理臨床1(引きこもりとナルシシズム)
青年期の心理臨床2(自我同一性の危機)
成人期の心理臨床(ストレス対応と認知行動療法)
家族および集団に関する心理臨床(システム論とコミュニティ心理学)
まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
心理学に関連する他の講義・演習の基礎となる科目であるため、心理学を中心とする学習を行う学生全員の履修を望む。講義内で
事前に配布する資料に関しては、自主学習をしておくこと。私語等他の受講生の迷惑となる行為に対しては、厳格に対応する。

事前事後 学習内容 時間数
事後 各回の講義内容を,配布資料,参考文献,まとめたノート等をもとに復習,理解を深める。 30

本科目の関連科目
心理学関連科目全般

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 70%
授業内でのレポート・課題等 30%
その他 
講義内で複数回ミニレポートを課し、期末試験(レポート)とあわせて評価を行う。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2020 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。