科目名 日本語教育実習

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
4 4 通年開講 江崎 由美子

テーマ
日本語教育についての理論や知識を、具対的な授業実践につなげる。

科目のねらい
<キーワード>
日本語教育実習  学習>教育
協同学習  日本語
ファシリテーション

<内容の要約>
この時間は、これまでに学んだ日本語教育の知識や理論をふまえ、具対的に授業デザインをする事を学びます。授業といっても、ただ教えるだけではなく、学習者が学びやすい授業をどうデザインしたらいいかを考えます。また、デザインした授業をどう行い、教師としてどう振舞えばいいかを実践を通して探っていきますし、授業をする上で重要な教材や教具をどう扱うかも実践しながら学んでいきます。
「日本語教育実習」という科目ですので、模擬授業や教育実習のために授業外に多くの時間を要しますが、それが実習の内容を左右しますので、積極的に取り組んでください。

<学習目標>
「学習者が学ぶ」という事を念頭においた授業がデザインできるようになる。
学習者の学びを促進する声がけができるようになる。
日本語を言語学的に分析することを通し、日本語に対する感受性を高める。

授業のながれ
オリエンテーションなど
教授法
目的・対象別日本語教育法
コースデザイン
教材分析・作成・開発@
教材分析・作成・開発A
教材分析・作成・開発B
技能別授業
授業見学の心得
ティーチャートークと「やさしい日本語」
教室でのやりとり
授業の流れ/模擬授業の準備
授業準備(教案・教材作成等)@
授業準備(教案・教材作成等)A
授業見学
模擬授業@/振り返り
模擬授業A/振り返り
模擬授業B/振り返り
授業計画@
授業計画A
教壇実習@
教壇実習A
教壇実習B
教壇実習C
教壇実習D
教壇実習振り返り
評価法
テスト作成(アチーブメントテスト)
テスト分析(プロフィシエンシーテスト)
教育実習全体の振り返り

準備学習の内容・学ぶ上での注意
いつも「もし自分が教えるなら」と、自分が教壇に立った時を想定しながら取り組んでください。そして、多方面から情報を集め、よく考え、行動してください。
考えても分からない時は、積極的にクラスメートと相談してください。あなたの「なぜ?」「わからない」が、相談された人の学びになります。

失敗を恐れずやってみてください。そして、経験から学んでください。場合によってはうまくいかない事もあるでしょう。しかし、うまくいかなかった事からも学び、克服するように努めてください。

30回の授業はそれぞれ、日本語を教えるうえで欠かす事のできない項目ばかりです。極力欠席しないでください。欠席の場合は、それが分かり次第、担当講師まで連絡してください。

事前事後 学習内容 時間数
事前 指定テキストを読み、疑問点を挙げる。 15
事前 与えられた課題について、発表準備をする 20
事後 授業および実習を振り返り、レポートを作成する 10

本科目の関連科目
日本語教師養成プログラム全科目

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内)
授業内でのレポート・課題等 60%
その他(教育実習とその振返りレポート) 40%
テストは行いません。授業実践に向けた課題と振返りレポートの内容によって評価します。

テキスト
■テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>森篤嗣ほか <テキスト名>超基礎日本語教育 <出版社>くろしお出版



(C) Copyright 2020 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。