科目名 学童保育論

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 4 後期開講 山本 敏郎、立嶋 美穂、賀屋 哲男

テーマ
学童保育の理念・歴史、法・制度を理解したうえで、学童の放課後の活動にふさわしい保育内容とは何かを考察する。

科目のねらい
<キーワード>
学童保育  放課後のくらしの保障
児童家庭福祉

<内容の要約>
学童保育とは、児童福祉法では、「放課後児童健全育成事業」といい、保護者が就労等で家庭にいない小学生を対象に、放課後や学校の休業日の生活を豊かにすることを目的とした事業の総体を指す。近年、学童保育のニーズは、高まっているが、保育内容や専門職の養成など多くの課題がある。本講義では、学童保育の成り立ちや目的、関連法について学ぶとともに、学童保育における生活づくりの進め方や指導員の職務について学ぶ。

<学習目標>
学童保育の理念・歴史・制度について理解することができる。
学童保育に通う子どもの生活と発達について理解することができる。
学童保育指導員の業務内容と専門性について理解することができる。

授業のながれ
学童保育の目的と役割
保育に活かす関係法案・施策の歴史的変遷
学童保育の役割と家族支援の関係
学童期の子どもの生活と発達
学童保育に通う子どもの理解
しょうがいのある子ども理解
配慮を必要とする子どもの理解
子どもの健康・安全・衛生
学童保育での1日の生活
しょうがいのある子どもを含めた生活づくり
保護者との連携・地域との連携
学校・関係機関との連携
学童保育での食事
安全対策・緊急時対応
職員集団と子どもへの対応

準備学習の内容・学ぶ上での注意
とくにありません。

事前事後 学習内容 時間数
事前 講義資料の準備と資料内容についての予習 15
事後 毎時間の講義の復習 15
事後 参考文献の購読 15
事後 定期試験・レポート作成に向けた学習 15

本科目の関連科目
本科目は学童保育士資格認定カリキュラム必修科目である

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 100%
授業内でのレポート・課題等 0%
その他  0%
*原則、期末試験。授業内でのレポート・課題も加味します。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2020 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。