科目名 理学療法学概論

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 後期開講 浅井 友詞、藤田 ひとみ

テーマ
理学療法学を知る。

科目のねらい
<キーワード>
理学療法  歴史と法制度
倫理  教育・研究
障害と治療方法

<内容の要約>
この講義では理学療法学を学ぶ準備として歴史・法制度・治療・研究・教育の概論を説明する。さらに、理学療法士としての倫理を講義する。治療の概論では、基礎医学・専門基礎医学との関連性を説明し、理学療法で用いられる物理療法、運動療法の具体的項目と基本的な内容を知る。ここで知りえた知識をもとに今後の学習方法を確立するとともに基礎的な治療内容を知ることによって理学療法士への自覚を促す。
(この科目は,理学療法の経験を有する教員が理学療法の概論について講義する)

<学習目標>
理学療法の歴史的背景について説明できる。
理学療法士としての法制度、診療報酬における法制度を説明できる。
各対象疾患の障害像と回復過程、合併症、リスク管理について説明できる。
理学療法にとっての治療の意義と方法を説明できる。
理学療法における研究の意義とその取り組みについて説明できる。

授業のながれ
1.理学療法の歴史的流れ
2.理学療法における法制度・診療報酬
3.理学療法士における倫理と適正
4.理学療法士の役割と職域
5.障害学・回復過程・合併症とリスク管理
6.理学療法研究と教育
7.理学療法の対象と治療の流れ
8.物理療法
9.人間発達学
10.姿勢制御の理学療法
11.疾患別理学療法T(脳血管疾患)
12.疾患別理学療法U(運動器)
13.疾患別理学療法V(心大血管・呼吸器)
14.義肢装具・補助具
15.ニューロリハビリテーション

準備学習の内容・学ぶ上での注意
理学療法士としての職業を理解する。各教科の学習方法と各科目との関連性を学び、今後の学習に役立てる。

事前事後 学習内容 時間数
事前 授業前のテキスト該当箇所の精読、内容把握 10
事後 講義内容の整理、自己学習 15

本科目の関連科目
リハビリテーション概論、解剖学、生理学、人間発達学、基礎運動学

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 100%
授業内でのレポート・課題等 0%
その他  0%
定期試験で判定する。

テキスト
■テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>奈良勲・高橋哲也・内山靖 <テキスト名>理学療法概論 第7版 <出版社>医歯薬出版



(C) Copyright 2020 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。