科目名 精神障害作業療法学U

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
1 3 前期開講 中村 泰久

テーマ
作業療法で必要な各種評価法について理解し,身体障害領域,老年期障害領域,精神障害領域に特徴的な評価法を習得する.

科目のねらい
<キーワード>
面接  観察
会話  活動分析
作業分析

<内容の要約>
作業療法で必要な各種評価法について理解し,身体障害領域,老年期障害領域,精神障害領域に特徴的な評価法を確実に習得する.特に,身体障害領域では活動レベルの評価を,老年期障害領域ではコミュニケーション能力と記憶機能を,精神障害領域では面接,作業分析,会話録の作成を,学生同士ペアになり演習を行う.演習後にはフィードバックを行い,実施レポートを作成し提出することとする.

<学習目標>
各種評価法の目的と内容を理解できる
対象者の健康レベルに応じて,評価法を選択し,実践できる
対象者の健康レベルに応じて,各種評価法を実施し,他専門職にも報告できる

授業のながれ
オリエンテーション
構成的作業活動・自由構成作業活動の体験
寄木細工作業分析
COPM実施方法の確認
COPM実施(演習)
動機づけ面接方法の体験
会話録作成方法
実施内容のフィードバック
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-

準備学習の内容・学ぶ上での注意
事前に演習課題となる各種評価法とその対象者の障害の特徴を復習し,評価の目的と評価のポイントを理解できるよう準備をすること.また各種評価法を実際に行えるよう確実に復習し,演習前に実施準備を怠らないこと.

事前事後 学習内容 時間数
事前 面接の計画・準備 5
事後 面接結果のレポート提出 5

本科目の関連科目
作業療法評価学T,作業療法評価学U,作業療法評価学実習T,評価実習,総合実習T,総合実習U

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 50%
授業内でのレポート・課題等 30%
その他  20%
筆記試験・課題レポート・授業態度・出欠状況により総合的に評価します.

テキスト
■テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>吉川 ひろみ <テキスト名>COPM・AMPSスターティングガイド <出版社>医学書院



(C) Copyright 2020 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。