科目名 情報工学入門

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 1 前期開講 大場 和久

テーマ
コンピュータを中心とした情報工学の基礎を学ぶ

科目のねらい
<キーワード>
ハードウエア  ソフトウエア
セキュリティ  ネットワーク
数学

<内容の要約>
情報工学の基礎をしっかりと理解するための科目である.コンピュータのハードウエア,ソフトウエア,情報ネットワーク,セキュリティ,情報工学に必要な数学などについて講義する.本科目は,情報技術者だけでなく,仕事をする上で全ての人に必要とされている情報リテラシーがまとめられた,世界的な資格CompTIA IT Fundamentals に対応する.是非,資格にもトライしてもらいたい.数学については,高校数学の数学I,II,Aをベースにする.自信のない人は復習しておくことを強く勧める.

<学習目標>
コンピュータの概要を説明できる
情報ネットワークを説明できる
コンピュータ,周辺機器などのハードウエア,ドライバなどのソフトウエアを理解できる
セキュリティについて理解できる
情報工学に必要な数額を理解できる

授業のながれ
ガイダンス,コンピュータのしくみ コンピュータとは
コンピュータのしくみ 5大装置,コンピュータの種類
コンピュータのハードウエア マザーボード,電源,プロセッサ
コンピュータのハードウエア メモリ,ハードディスク,拡張カード
ソフトウエア ソフトウエアの種類,OS
ソフトウエア ファイルの管理,インストールとアンインストール
システム構成 クライアントサーバシステム システムの信頼性
ネットワーク ネットワークの基礎知識,有線接続
ネットワーク 無線接続,プロトコル,ネットワーク共有
セキュリティ セキュリティの基礎知識,基本的な対策
セキュリティ パスワード管理,ネットワークのセキュリティなど
コンピュータの周辺機器 周辺機器の種類,入力装置,出力装置,インタフェースの種類
情報数学 確率
情報数学 基数変換
CompTIA IT Fundamentals 資格試験問題の解説

準備学習の内容・学ぶ上での注意
本科目では,CompTIA IT Fundamentals 資格を取得することを強く勧める.講義の80%は資格に対応した内容となっているが,模擬試験を受けるなどの資格対策は各自で行うこと.資格取得のためには,講義外で模擬試験を受け,わからないことを勉強し直すことが必要である.模擬試験は600問程度準備しているが,すべて正解できるまで行うこと.

本科目は積み上げ式なので,欠席して勉強しないまま放置すると,以降の内容が理解できなくなる.欠席した場合は,自習した上で指導を受けるなど,毎週の学習目標を達成すること.

事前事後 学習内容 時間数
事後 各単元の復習 20
事後 Webを利用した試験問題の受験 20
事後 資格試験対策問題の受験 20
事前 高校数学の復習 20

本科目の関連科目
プログラミング演習I,II,データ構造とアルゴリズムI,II,医療システム開発演習I,II,コンピュータシステムI,II,情報ネットワーク,ネットワーク設計演習

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 45%
授業内でのレポート・課題等 45%
その他  10%
試験により評価する.

テキスト
■テキストを使用する
■レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
<著者>栢木厚 <テキスト名>令和02年 イメージ&クレバー方式でよくわかる 栢木先生のITパスポート教室 <出版社>技術評論社



(C) Copyright 2020 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。