科目名 専門演習X

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 4 後期開講 加茂 浩靖

テーマ
地域経済に関する課題を自ら追究する

科目のねらい
<キーワード>
卒業論文  資料収集
情報の分析  地域経済

<内容の要約>
文献渉猟、資料収集やフィールドワークを通じて地域経済の課題を把握し、その発現のメカニズムや解決案を検討する。さらに、その研究成果を論文にまとめる。


<学習目標>
客観的なデータを用いて社会経済の現状を説明できる。
社会経済の課題と原因の関係を検討することができる。
社会経済の課題を自ら進んで研究することができる。

授業のながれ
学習内容、学習スケジュール、評価方法の説明
論文作成の経過報告(1)
論文作成の経過報告(2)
論文作成の経過報告(3)
論文作成の経過報告(4)
論文作成の経過報告(5)
論文作成の経過報告(6)
論文作成の経過報告(7)
卒業論文中間報告
論文作成の経過報告(8)
論文作成の経過報告(9)
論文作成の経過報告(10)
論文作成の経過報告(11)
論文作成の経過報告(12)
卒業論文報告

準備学習の内容・学ぶ上での注意
資料収集やフィールドワークを通じて地域経済の課題を把握し、課題と原因の関係、またその解決案を検討する。
学生はそれぞれの発表担当日にレジュメを用いて発表する。この発表の準備に真摯に取り組むこと。
卒業論文には、十分な資料収集や議論、指導教員の指摘を踏まえて自らの考えを明確に文章化することが求められる。
これらの事前・事後学習は15回の授業全体を通じて以下の60時間が必要である。

事前事後 学習内容 時間数
事前 事前学習@(文献や資料の調査) 15
事前 事前学習A(発表用資料の作成など) 7
事後 事後学習@(授業内容の復習とまとめ) 8
事後 事後学習A(卒業論文の作成) 30

本科目の関連科目
地域経済論、専門演習U、専門演習V、専門演習W、卒業論文

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 0%
授業内でのレポート・課題等 100%
その他  0%
卒業論文の中間報告、卒業論文の学習状況等をもとに総合的に評価する。

テキスト
□テキストを使用する
□レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2020 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。