科目名 | 専門演習V |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 3 | 後期開講 | 谷地 宣亮 |
テーマ |
---|
地域金融について考える |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 地域金融機関 地域密着型金融(リレーションシップバンキング) 日本経済 地域経済 <内容の要約> 4年次での卒業論文の作成に向けて、テーマを探し、文献を読み込んでいく。 <学習目標> 自らを律して経済学を学習できる。 他者と協調して活動し、学習成果を報告できる。 地域の問題解決に向けて行動することができる。 |
授業のながれ |
---|
ゼミの進め方の説明 卒業論文のテーマ探し@ 卒業論文のテーマ探しA 卒論のテーマに即した文献の講読@ 卒論のテーマに即した文献の講読A 卒論の作成に向けて勉強している内容の報告@ 卒論の作成に向けて勉強している内容の報告A 卒論の作成に向けて勉強している内容の報告B 卒論の作成に向けて勉強している内容の報告C 卒論の作成に向けて勉強している内容の報告D 卒論の作成に向けて勉強している内容の報告E 卒論の作成に向けて勉強している内容の報告F 卒論の作成に向けて勉強している内容の報告G 卒論の作成に向けて勉強している内容の報告H まとめ |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
<出席する上での注意事項> ・無断で遅刻や欠席をしないこと。 ・積極的に発言をすること。 |
事前事後 | 学習内容 | 時間数 |
---|---|---|
事前 | 文献や資料の調査 | 15 |
事前 | 発表用資料の作成など | 10 |
事前 | 新聞を読んだりニュースをみることによる経済事情の理解 | 10 |
事後 | 授業内容の復習 | 8 |
事後 | 授業内容に関わる事項の(追加)調査 | 7 |
事後 | レポートの作成 | 10 |
本科目の関連科目 |
---|
「経済学」、「金融論」、「地域金融」、「中小企業論」、「地域経済論」、「専門演習T」、「専門演習U」など。 |
成績評価の方法 |
---|
|
||||||
授業における発表と質疑応答、レポートの内容等から総合的に評価する。 |
テキスト |
---|
□テキストを使用する □レジュメを使用する ■未定 (最初の授業で指示する) |
(C) Copyright 2020 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |