科目名 専門演習U

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 前期開講 松井 義司

テーマ
経営学系のゼミ活動。各種の企業訪問、テキスト購読、ゼミ内での報告を通じて、企業活動について理解を深める。

科目のねらい
<キーワード>
環境変化  適応

<内容の要約>
専門演習Iではテキスト購読と各種企業への訪問を行った。専門演習IIでは、各自が卒論テーマ案を見つけ発表を行う。夏休み中に研究テーマを作成し後期初めに報告する。各自の研究では、企業がどのような工夫で儲けているか・顧客に価値を提供しているか、などの着目点を設定することが重要である。


<学習目標>
夏休みまでに卒論テーマを各自が決めることができる。
その際、研究上の着目点の設定をすることができる。(企業がどのような工夫で儲けているか・顧客に価値を提供しているか、など。)
後期最初のゼミで提出・報告することができる。

授業のながれ
イントロダクション
企業訪問の報告
研究発表
企業訪問
企業訪問の報告
研究発表
研究発表
企業訪問
企業訪問の報告
研究発表
研究発表
企業訪問
企業訪問の報告
研究発表
振り返りと卒論テーマ作成上の留意点説明

準備学習の内容・学ぶ上での注意
ネットから引っ張ってきた情報を中心とした卒論作成を望んでいない。企業活動など、各自の関心事について卒論の研究領域として設定する。その上で何を着目点とするべきかについて各自が考えてほしい。着目点とは、例えば以下のような点である。
・どのような問題や環境変化があったか
・それに対してどのような対応が行われたか
・顧客や市場に対してどのような価値を提供しているか
・そのために企業内でどのような工夫がされているか
・どのような工夫で儲けているか
・他の企業ができないことを、どのような工夫で実現しているか

事前事後 学習内容 時間数
事前 ゼミの報告 15
事後 卒論テーマの作成 15

本科目の関連科目
会計学、経営戦略、経営学、マーケティング、経営組織論

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 0%
授業内でのレポート・課題等 0%
その他(報告準備・報告、企業訪問への参加、ゼミ内での討議、夏休み中に卒論テーマの設定。) 100%
ゼミへの参加、卒論テーマの作成から評価を行う。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2020 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。