科目名 | 英語コミュニケーションW |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
1 | 1 | 後期開講 | 内野 信幸 |
テーマ |
---|
英語で表現 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 英和辞書の引き方を学ぶ 英語発音を自らうみだす <内容の要約> グループで学ぶということはどういうことなののカを実感してもらい、英語で表現をすることはどういうことなのかもたいけんしてもらう。そうする中で、日本文化にも目を向けてもらい、改めて日本文化とは何かも考えてもらいたい。 <学習目標> なぜ再履修になったかを研究し、その対応策を考えていく 英語の発音を自ら生み出せるようにする 英語のルールを「暗記」するのではなく、納得して身に付けるようにする |
授業のながれ |
---|
アルファベットの発音 英和辞書、和英辞書の使い方。 音読はどのようにすれば良いのか。その方法身に付ける。 なぜ英語は<主語・述語動詞>なったのか。 This is a pen. と I love you. を身に付けたのは<大いなる学力>。 米語の発音変化法則 『ソルジャーブルー』を観る 5文型に共通することは。 文頭から読み下ろす、という方法を身につける。 英語でエッセイ、手紙の書き方をみにつけよう。 英語でエッセイを書く上での注意事項とは。 英米人くさくない僕らの所作 リハーサル 舞台稽古 発表会 |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
辞書は必ずじさんしてほしい。英語の基本を学ぶ機会は今後ほとんどないと思われるので、君自身が持つ英語への疑問を解決する機会にしてほしい。 |
事前事後 | 学習内容 | 時間数 |
---|---|---|
本科目の関連科目 |
---|
成績評価の方法 |
---|
|
||||||
英語によるエッセイ。授業中に出される課題もきちんと提出すること。 |
テキスト |
---|
□テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
(C) Copyright 2020 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |