科目名 老年看護学実習T

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
1 2 後期開講 平田 弘美、木村 暢男、山本 さやか、森本 恵り子

テーマ
デイサービスに訪れる高齢者の日常にふれながら、高齢者の身体的・心理的・社会的特徴を把握し、デイサービスを利用する高齢者とコミュニケーションを実践する。

科目のねらい
<キーワード>
コミュニケーション  加齢による身体的・心理的・社会的変化
生活機能  ディサービス
看護の役割

<内容の要約>
デイサービスに訪れる高齢者の日常にふれながら、高齢者の身体的・心理的・社会的特徴を把握し、個別性に応じたコミュニケーションを実践する。その中で、高齢者の加齢による変化が生活におよぼす影響を捉える。またデイサービスの役割についても学習する。

<学習目標>
臨地実習要項を参照
*
*
*
*

授業のながれ
臨地実習要項を参照
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*
*

準備学習の内容・学ぶ上での注意
1. 実習に当たり、高齢者への尊厳をもって関わるよう心がけてください。
2. 実習で関わるすべての人に礼儀正しい態度で接し、学生として主体的で責任を持った行動をとってください。


事前事後 学習内容 時間数
事前 次の事項に関するレポートを作成する。1)加齢による身体的・心理的・社会的特徴 2)高齢者とのコミュニケーション技法の注意点 3)社会資源について@介護保険制度の仕組みA介護保険におけるディサービスの位置づけBデイサービスの役割Cデイサービスの利用対象者Dデイサービスの職種と人員配置 20
事後 高齢者とのコミュニケーション、加齢による変化の把握、ディサービスの役割に関して復習し、その後の実習に活かすことができるように文献を用いて復習を行う。 10

本科目の関連科目
人間の形態と機能T・U、病理学、老年看護学概論、看護倫理、基礎看護学実習T・U、老年看護学実習U・V

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 0%
授業内でのレポート・課題等 80%
その他  20%
5分の4以上の出席が必要。実習態度として日々の取り組み、カンファレンス、利用者スタッフとのかかわりなどの取り組みが評価される。実習記録提出状況、レポート等の内容も加味する。

テキスト
□テキストを使用する
□レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2020 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。