科目名 公衆衛生看護方法論U

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 4 前期開講 森 礼子、水谷 聖子、大橋 裕子

テーマ
地域で生活する人々のライフステージや健康のレベルをふまえ、個人・家族・集団の特性に応じた公衆衛生看護活動の考え方やその支援方法を理解する。また、支援するために必要な知識と技術を習得する。

科目のねらい
<キーワード>
家庭訪問  保健指導
健康教育  個人・家族・集団・組織
地域の社会資源、連携

<内容の要約>
地域で生活する様々な人々を対象とした公衆衛生看護活動の支援方法について学ぶ。具体的には、ロールプレイ等の演習を通し、家庭訪問・健康相談・健康診査・健康教育などの公衆衛生看護技術について、各種法規、施策、社会資源等を関連づけながら対象に応じた体系的な支援方法を習得する。(本科目は看護職の実務経験を持つ教員が授業を担当します)



<学習目標>
演習課題を通して、公衆衛生看護で必要な基本的技術が習得できる。
地域で生活する個人・家族・集団への看護支援について理解できる。
地域の人々の健康・生活に寄与する看護の役割・活動方法について理解できる。
地域の社会資源の活用、他分野・多職種協働の必要性が考察できる。

授業のながれ
ガイダンス・公衆衛生看護の技術
母子保健活動における技術
乳幼児の発育発達@
乳幼児の発育発達A
家庭訪問@  情報整理、アセスメント、計画立案@
家庭訪問A  情報整理、アセスメント、計画立案A
家庭訪問B  ロールプレイ
家庭訪問C  家庭訪問の実施評価
成人保健活動における技術 保健指導@
成人保健活動における技術 保健指導A
JAGESデータの活用
産業保健活動の実際
環境測定
健康教育企画書・媒体案作成@
健康教育企画書・媒体案作成A

準備学習の内容・学ぶ上での注意
・授業内容の重要な部分を中心に復習し、次回授業で小テストがある場合は準備をしておいてください。
・ロールプレイやグループワークをとおした公衆衛生看護技術の基本について、授業時間外においても自己研鑽に努め、授業では積極的に参加してください。
 

事前事後 学習内容 時間数
事前 学習内容に沿ってテキストを読み、不明点や学習を深めたい店頭を整理する。 15
事後 課題に対して文献を活かしながらレポートにまとめる。 15

本科目の関連科目
 公衆衛生学、健康管理学、公衆衛生看護学概論、疫学、保健統計学、保健医療福祉政策論、人間の形態と機能T、人間の形態と機能U、ストレス心理学、社会福祉学、家族社会学、保健行動論、多職種連携論

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 0%
授業内でのレポート・課題等 80%
その他  20%
授業内の課題80%(小テスト30%、レポート50%)、その他20%(授業の取り組み)で総合的に評価します。

テキスト
■テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>中村裕美子編 <テキスト名>標準保健師講座2 公衆衛生看護技術 <出版社>医学書院 
<著者>松田正巳 <テキスト名>標準保健師講座3 対象別公衆衛生看護活動 <出版社>医学書院
<著者>愛知県健康福祉部 愛知県母子健康診査等専門委員会(大学から貸与)  <テキスト名>母子健康診査マニュアル 第9版  <出版社>愛知県小児保健協会



(C) Copyright 2020 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。