科目名 小児看護学概論

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 後期開講 河合 洋子

テーマ
小児期の成長・発達や小児を取り巻く環境について学び、健康な子どもの養育と看護について理解する。

科目のねらい
<キーワード>
小児看護の特徴と役割  小児を取り巻く社会環境
小児各期の成長と発達  健康な子どもの養育と看護

<内容の要約>
対象となる小児期の発達段階の特徴、小児を取り巻く生活と健康を維持するための仕組みについて理解する。特に、小児と家族を取り巻く社会の歴史的背景や支援体
制の変遷を知り、小児の健康を育むための環境についても広く理解する。また、小児の成長と発達について理解し、小児に生じやすい疾病および障害の特徴がもたら
す、小児および家族への影響について学習する。

<学習目標>
小児を取り巻く社会と環境について理解し、小児看護の特徴と役割について述べることができる。
小児期の成長・発達について理解することができる。
健康な小児を養育するための方法を理解することができる。
健康な幼児期の小児に対する遊びを考え、実施することができる。

授業のながれ
小児看護の特徴と理念
小児と家族を取り巻く社会
小児看護において守られるべき子どもの権利
小児の成長と発達
小児期の身体的発達
小児期の精神的発達
小児期の社会的発達
小児の成長・発達における評価
小児の健康を育むための保健・医療・福祉に関わる社会制度
健康な子どもの養育と看護:新生児・乳児期
健康な子どもの養育と看護:幼児期1
健康な子どもの養育と看護:幼児期2
健康な子どもの養育と看護:幼児期3
健康な子どもの養育と看護:幼児期4
健康な子どもの養育と看護:学童期・思春期

準備学習の内容・学ぶ上での注意
・授業内容に関する疑問については積極的に質問するなど、正しい理解に努めてください。
・授業中は私語や途中の入室や退席、その他、授業とは関連のない作業など、他の学生や教員が授業に集中することを妨げるような行為を慎んでください。

事前事後 学習内容 時間数
事前 シラバスや授業内容の予告に合わせ、テキストの該当部分を事前に読み、予習する 7
事後 グループワークや課題・小テストの振り返りをする 2
事後 毎回の授業内容を整理する 5

本科目の関連科目
看護学概論 看護倫理 人間の形態と機能T・U 社会福祉学 家族社会学 心理学 母性看護学概論 

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 80%
授業内でのレポート・課題等 20%
その他  0%
定期試験を主たる成績評価の方法としますが、講義ごとに行う課題や小テスト、その他のグループワークなどへの参加状況も加味して最終的な成績評価とします。

テキスト
■テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>奈良間美保・丸光惠,他
 <テキスト名>系統看護学講座 専門分野U 小児看護学[1]  小児看護学概論・小児臨床看護総論
 <出版社>医学書院



(C) Copyright 2020 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。