科目名 ソーシャルワーク演習T

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
1 2 前期開講 塚本 鋭裕

テーマ
対人援助専門職であるソーシャルワーカーに求められる基本的能力を習得する

科目のねらい
<キーワード>
ソーシャルワーク  倫理綱領
自己覚知  面接技術
エンパワメント コミュニケーション

<内容の要約>
自己覚知を深めるとともに基本的なコミュニケーション技術を学び、それらの技術を具体的な面接場面に即して演習する。

<学習目標>
ソーシャルワーカーの役割について理解できる。
ソーシャルワーカーとしての価値・倫理と自己覚知について理解できる。
ソーシャルワーカーとしてのコミューヶーションの基本を身につけることができる。
面接技法の基本を理解し、実践することができる。
情報収集と記録の技法の基本を身につけることができる。

授業のながれ
オリエンテーション
ソーシャルワーカーの役割を理解する
専門職としての価値・倫理と自己覚知
ライフヒストリーの意義について
自己理解・自己覚知について体験的に学ぶ
他者理解
コミュニケーションについて学ぶ@
コミュニケーションについて学ぶA
振り返り
面接技法@ 面接技法についての理解を深める
面接技法A 面接において使用するスキルを習得する
面接技法B
情報収集と記録の技法@
情報収集と記録の技法A
まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
1. 本科目の履修者は社会福祉士国家試験受験資格の取得を希望する者であること。ソーシャルワーク実習指導Tおよびソーシャルワーク実習指導Uを履修することを前提とする。2. 後期に開講される「ソーシャルワーク演習U」を必ず履修すること。3. 原則として、再履修できない。4. 授業のながれ(講義順序)は変更になることがある。

事前事後 学習内容 時間数
事前 授業内で提示された課題に取り組む 9
事前 授業に関連する内容の文献購読 3
事後 授業内で配布された資料等の整理 2
事後 授業やグループワークの振り返り 12
事後 全授業の内容を振り返り単位認定に必要な課題に取り組む 4

本科目の関連科目
社会福祉方法原論T・U、ソーシャルワークT・U・V・W、ソーシャルワーク演習U・V・W、ソーシャルワーク実習入門、ソーシャルワーク実習指導T・U、ソーシャルワーク実習

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 0%
授業内でのレポート・課題等 50%
その他  50%
授業参加態度、レポート及び授業内課題の提出状況を勘案し、評価する。

テキスト
■テキストを使用する
□レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>谷川和昭他 <テキスト名>『相談援助演習―ソーシャルワーク演習』 <出版社>(弘文堂)2018年



(C) Copyright 2019 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。