科目名 | 専門演習T |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 3 | 通年開講 | 荒木 雅信 |
テーマ |
---|
スポーツ科学分野における専門的な知識や実践等を学ぶと同時に、卒業研究に向けた研究テーマの設定および研究計画の立案について習得することをねらいとする。 |
科目のねらい |
---|
<キーワード> スポーツ科学における研究手法 卒業研究のテーマ設定 研究計画 こころと身体のつながり <内容の要約> スポーツ科学分野における専門的な知識を学ぶと同時に、各研究手法について理解することをねらいとする。卒業研究に向けた基礎的学力を習得するとともに、専門演習Tの段階で各自卒業研究のテーマ設定および研究計画の立案ができるようにする。 <学習目標> スポーツ科学分野における各専門分野に関する知識を習得し、研究手法を理解、実践できる 興味・関心のある分野の論文や書籍を検索したり、内容をまとめて発表したりできる 卒業研究に向けた研究テーマおよび研究計画の立案ができる スポーツ現場での心理的課題への関心をもつこと |
授業のながれ |
---|
オリエンテーション スポーツ心理学研究法@ (問題意識の持ち方) スポーツ心理学研究法A (先行研究の捜し方) スポーツ心理学研究法B (基本統計法の理解) スポーツ心理学研究法C (研究計画の立て方と討議) スポーツ心理学研究の重要理論@ (運動制御理論) スポーツ心理学研究の重要理論A (覚醒理論) スポーツ心理学研究の重要理論B (動機づけ理論) スポーツ心理学研究の重要理論C (ストレス理論) スポーツ心理学研究の重要理論D (リーダーシップ理論) プレゼンテーション (資料の作成と発表) 体育・スポーツ現場での心理的課題についての討議@ 体育・スポーツ現場での心理的課題についての討議A 体育・スポーツ現場での心理的課題についての討議B 前期のまとめ(発表と討議) リサーチクエスチョンの発表と討議@ リサーチクエスチョンの発表と討議A リサーチクエスチョンの発表と討議B リサーチクエスチョンの発表と討議C リサーチクエスチョンの発表と討議D 予備実験/調査の計画と実施@ 予備実験/調査の計画と実施A 予備実験/調査の計画と実施B 予備実験/調査の集計と統計処理@ 予備実験/調査の集計と統計処理A 予備実験/調査の集計と統計処理B リサーチプロポーザルの作成@ リサーチプロポーザルの作成A リサーチプロポーザルの作成B 各自のリサーチプロポーザルの発表 |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
人がスポーツを行なうときにみられる反応や上手くなる過程、動機づけや感情の変化に、常に関心をもって観察する態度をもって、人の“こころ”と“身体”の作用について共感し、状況を共有する姿勢を持つこと。 |
事前事後 | 学習内容 | 時間数 |
---|---|---|
事前 | 興味・関心のある分野の論文や書籍を検索し、内容を読み込んだりまとめたりする | 30 |
事後 | スポーツ科学の各専門分野に関する基礎的知識や研究手法について復習する | 30 |
本科目の関連科目 |
---|
スポーツ科学入門、スポーツ科学演習、スポーツ心理学やメンタルトレーニン、認知心理学を受講することが望ましい。 |
成績評価の方法 |
---|
|
||||||
授業内における態度や積極性、取り組み、授業内でのレポートや課題等を総合的に勘案し評価する。 |
テキスト |
---|
■テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
<著者>荒木雅信(編著) <テキスト名>これから学ぶスポーツ心理学 改訂版 <出版社>大修館書店 |
(C) Copyright 2019 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |