科目名 学級担任演習

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 4 後期開講 <オムニバス> 澤田 好江、伊藤 育雄

テーマ
学習指導要領に示される特別活動などの教育内容に基づき、小・中の学級経営の具体的な方法技術について研究し、学級担任としての資質ができる。

科目のねらい
<キーワード>
小・中の学級担任としての学級づくりの方法・技術  集団づくりの方法
小学校・中学校でも役立つ記録分析  学習指導要領の特別活動とも関連づける

<内容の要約>
学級づくりをどうしていくのか、より楽しく、実りの多いクラスにしていくために、具体的な事例について研究する。集団づくり
の様々な方法・技術についてなど実演的に学びあっていく。実際の「学級開き」「保護者との懇談会」「学校・学年・学級行事のつくり方」等も学んでいく。

<学習目標>
学級担任として、その取り組み方についての具体的にイメージを作り出し、教師としての資質を身につけることができる。
体験を通して、体で学ぶことを大事にしていき、「集団づくり」について実演的に身につけることができる。
実践記録をもとに様々な視点から分析検討し教師としての仕事や資質を身につけることができる。

授業のながれ
オリエンテーションと小・中の「私の学級担任したクラス」の紹介 (伊藤育夫)
中学校の楽しい学級づくりの構想と年間計画づくり (伊藤育夫)
中学校の生き生きとした生徒把握と学級づくり ・集団づくリ (伊藤育夫)
中学校の学校行事と学級づくり  (伊藤育夫)
中学校の非行対策・不登校指導と学級づくり (伊藤育夫) 
中学校の実践記録と分析方法  (伊藤育夫)
中学校の教師としての仕事・役割  (伊藤育夫)
中学校の進路指導と生き方  (伊藤育夫)
小学校の楽しい学級づくりの構想と年間計画づくり  (澤田好江)
小学校の生き生きとした子ども把握と学級づくり・集団づくり (澤田好江)
小学校の学校行事と学級行事の構想 (澤田好江)
保護者との信頼関係のつくり方(澤田好江)
子ども達の問題行動と読み取り方・対策 (澤田好江)
小学校の教師としての仕事・役割 (澤田好江)
「私の学級経営・学級づくり・指導方法」のまとめ (澤田好江)

準備学習の内容・学ぶ上での注意
講義的な授業ではなくて、実演的な学びにしていきたいです。したがって、教育実習なとで身につけた方法技術をさらに広げ深めていきます。現場での具体的な仕事をより楽しく、より深めるための学びの場とします。主体的な構えと追求的な姿勢で授業に備えていってほしいです。

事前事後 学習内容 時間数
事前 次回授業の予習 15
事後 宿題、課題の学習 15

本科目の関連科目
教職関連科目

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 40%
授業内でのレポート・課題等 40%
その他  20%
 中間レポート、期末レポート、授業への取り組み方等を総合判断します。

テキスト
□テキストを使用する
□レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2019 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。