科目名 乳幼児の言語表現演習

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 後期開講 服部 裕子

テーマ
乳幼児の言語表現に関する知識や技術

科目のねらい
<キーワード>
ペープサート  パネルシアター
劇遊び  脚本作り
お話

<内容の要約>
発達段階に応じた、子どものことばを豊かに育てるための知識と表現力を身につける。

<学習目標>
子どもの発達段階に応じた、人形劇・ストーリーテリング等に関する知識を学び、実践力を身につける。
とくにパネルシアター・ペープサートについては、それぞれの特質を学び、それを生かして製作し発表できる技能を身につける。
子どもの様々な表現活動と造形表現とを結びつける遊びの展開法などを習得する。

授業のながれ
オリエンテーション
劇遊びの特質と展開法
脚本作り (演劇表現と絵本・童話との相違点)
脚本の比較検討
即興劇 グループ発表
子どもが演じた劇の鑑賞
紙芝居の特質と演じ方
ストーリーテリングの特質と話し方
ことば遊び展開例
片手遣い人形劇の特質と演じ方
ペープサート・パネルシアター・テーブルシアターの 特質と演じ方
ペープサート・パネルシアター・テーブルシアター 個人発表 (1)
ペープサート・パネルシアター・テーブルシアター 個人発表 (2)
ペープサート・パネルシアター・テーブルシアター 個人発表 (3)
まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
パネルシアター、ペープサート、テーブルシアターなどを、各自が一つ製作し、授業中に発表することを課題の一つとする。合格点に達するまで何度でも挑戦する。グループで取り組む即興劇、ストーリーテリング、片手遣い人形劇の発表も、課題の一つとする。実技発表が主体の科目である。
欠席した場合、特欠を除き、その課題の点数は0点となるので注意すること。

事前事後 学習内容 時間数
事前 劇の脚本に適した絵本・昔話・童話などを読む 7
事前 発表用のペープサートまたはパネルシアターの脚本を作成する 5
事前 ペープサートまたはパネルシアターを自ら製作し練習する 15
事後 ことば遊びの課題を完成させる 3

本科目の関連科目
「発達と言葉」の科目とは密接に関わっている。乳幼児期のことばの発達に関して学ぶことは、この科目の基礎となると考えている。

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 0%
授業内でのレポート・課題等 100%
その他  0%
筆記試験は行わない。授業中の実技課題テスト(ペープサートまたはパネルシアターの製作と発表、即興劇、ストーリーテリング、片手遣い人形劇等の発表)、ことば遊び、脚本分析等のレポート、受講態度などを総合して判断する。原則として各課題の合計点で決める。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2019 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。