科目名 都市景観生態学

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 3 後期開講 田井 洋子

テーマ
建築・緑化など都市の景観を構成するさまざまな要素を理解し、それを駆使して生物多様性に富んだ魅力的なまちづくりを実践できる能力を養う。

科目のねらい
<キーワード>
建築  景観
生物多様性  ランドスケープ

<内容の要約>
景観・街並みに関して問題意識が高まりつつある。日本や海外の街並みの創り方や課題などを具体事例を示しながら概観し、生物多様性に富んだ建築・街並みづくりをデザインする方法を学習する。

<学習目標>
景観に配慮した魅力的な建築・街並みづくりの設計ができるようにする。
建築など人工的な構造物と自然との総合体としての都市景観を見る目を養う。
世界の様々な都市景観があり、その成立・保護にも様々な方法があると理解できる。

授業のながれ
導入
景観生態学と建築(1)
景観生態学と建築(2)
景観生態学と建築(3)
日本と世界の街並み・都市景観の変遷
都市景観と田園景観
都市における生物多様性とまちづくり
田園(里山)における生物多様性とまちづくり
ビオトープについて
ビオトープを組みこんだまちづくり
街並み・都市景観を評価する(視覚心理から)
街並み・都市景観を評価する(生物多様性の観点から)
街並み・景観をデザインする(1)
街並み・景観をデザインする(2)
まとめ

準備学習の内容・学ぶ上での注意
授業は課題やレポートを含めて進めます。

事前事後 学習内容 時間数
事前 講義前の文献購読 5
事前 事前課題の作成 5
事後 毎回の復習 5
事後 全講終了後のレポート対策 10

本科目の関連科目
造園学、生態学概論、森林保護学

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 60%
授業内でのレポート・課題等 40%
その他  0%
授業内でのレポート(40%)、期末レポート(60%)。講義への参加態度や出席状況も評価の参考にする。

テキスト
□テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2019 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。