科目名 精神科学

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
2 2 前期開講 田口 修

テーマ
精神疾患で扱われる疾患の病態,症候,診断法,治療について理解する

科目のねらい
<キーワード>
精神疾患  精神障害

<内容の要約>
精神医学の果たす役割は他の一般医学と同様に重要であり、理学療法・作業療法の実践と密接に関わる。そのため精神医学の対象や目指すものについて、その知識役割を学び理解することが本講義の一番の目的である。そのうえで精神医学とどのように関わるのかについて自分の課題を見出すことが二番目の目的となる。
(この科目は,精神科疾患に対する臨床経験を有する教員が精神科学について講義する)

<学習目標>
精神疾患の歴史と理論的背景について説明できる
精神医学の症状と治療について説明できる。
精神疾患患者に対する臨床における課題について説明できる

授業のながれ
精神医学とは何か
気分障害(1)
気分障害(2)
統合失調症(1)
統合失調症(2)
統合失調症(3)
不安障害(1)
不安障害(2)
身体疾患による精神障害(1)
身体疾患による精神障害(2)
思春期・青年期の精神障害(1)
思春期・青年期の精神障害(2)
小児期の精神障害
精神科治療(1)
精神科治療(2)

準備学習の内容・学ぶ上での注意
講義では教科書、配布資料、パワーポイント、ビデオにて行う。講義の始めに復習のための小テストを実施する。
日頃から健康や医学の問題に関心を持ち、他の講義との関連や新聞・書籍などを通じて心身の健康についての基礎知識を養っておくことが望ましい。

事前事後 学習内容 時間数
事前 教科書・配布資料の該当箇所について理解を要します 15
事後 授業内容を整理し、特に専門用語の理解を要します 15

本科目の関連科目
精神障害作業療法学、精神障害リハビリテーション

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 100%
授業内でのレポート・課題等 0%
その他  0%
 

テキスト
■テキストを使用する
■レジュメを使用する
□未定 (最初の授業で指示する)
<著者>太田保之・上野武治 <テキスト名>学生のための精神医学 第3版 <出版社>医歯薬出版



(C) Copyright 2019 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。