科目名 | ふくしフィールドワーク実践 |
---|
単 位 数 | 学年配当 | 開講期間 | 担 当 教 員 |
---|---|---|---|
2 | 3 | 後期開講 | 加茂 浩靖 |
テーマ |
---|
東海市の地域課題を理解し、その解決に向けて他分野・多職種が連携することの大切さを学ぶ |
科目のねらい |
---|
<キーワード> 東海市 フィールドワーク 多職種連携 <内容の要約> フィールドワークの体験を通じて身近な地域を理解するとともに、地域課題の解決に求められる多職種・多分野連携のあり方、各主体の役割等を学ぶ。授業では、いきいき暮らせるまちづくり等をテーマに、東海市が抱える課題とその解決策を学習するとともに、学習成果を発表し、地域社会に還元することをめざす。 地域社会で学生自らが体験する学習方法を取り入れ、事前学習、フィールドワーク、事後学習を集中講義として実施する。 この科目は地域志向科目である。 <学習目標> 身近な地域の課題を理解し、説明することができる。 地域課題を解決するうえで必要な情報を収集することができる。 学習活動をもとに地域課題の改善策を提案することができる。 |
授業のながれ |
---|
オリエンテーション(科目概要の説明、授業の進め方、評価方法など) 身近な地域の学習 身近な地域の調査とその成果の発表 具体的なテーマについての学習@ 専門家からのヒアリング@ フィールドワークの事前学習@ フィールドワーク@ 具体的なテーマについての学習A 専門家からのヒアリングA フィールドワークの事前学習A フィールドワークA フィールドワークのまとめ 課題解決に向けての対策の検討 学習成果の報告 全体のまとめ |
準備学習の内容・学ぶ上での注意 |
---|
・準備学習として、文献レビュー、統計資料調査、現場への予備的フィールドワーク、成果発表の準備等が求められる。 ・グループに分かれて討論や発表する場合がある。討論や発表に積極的に参加すること。 ・身近な地域でどのような問題が生じているのかに興味を持ち、新聞、文献等を用いて自ら調べることが大切である。 |
事前事後 | 学習内容 | 時間数 |
---|---|---|
事前 | 事前学習@(文献・資料の調査) | 15 |
事前 | 事前学習A(情報処理の学習) | 15 |
事後 | 事後学習@(授業内容の復習) | 15 |
事後 | 事後学習A(授業内容に関わる調査) | 10 |
事後 | 事後学習B(成果報告のための学習) | 5 |
本科目の関連科目 |
---|
成績評価の方法 |
---|
|
||||||
日常学習の積極性(フィールドワークでの学習、グループ討論や発表、学習成果の発表)とレポートの内容を合わせて評価する。 |
テキスト |
---|
□テキストを使用する ■レジュメを使用する □未定 (最初の授業で指示する) |
(C) Copyright 2019 Nihon Fukushi University. all rights reserved. |
本ホームページからの転載を禁じます。 |