科目名 英語コミュニケーションW

単 位 数 学年配当 開講期間 担 当 教 員
1 1 後期開講 加藤 あつみ

テーマ
社会人として活躍する際に想定される場面での受信、発信する力の基礎力を、文法力をもとに、読む、書く、聴く、話す、およびプレゼン能力を養う。

科目のねらい
<キーワード>
語彙表現の習得による英語でのプレゼンテーション  口頭での英語によるコミュニケーション活動

<内容の要約>
社会に出て即戦力となる英語力習得を目標とし、日常会話に必要な単熟語とそれを含む英文の暗記、自己表現に必要な文法力を口頭でできるように、異文化理解と異文化に対する姿勢づくりを踏まえたうえで、日常生活場面、社会的活動場面など様々な場面を想定して、特に読み、文法、会話の総合力を身につけることを目標とし、最終的には英語でのプレゼンテーションを目指す。

<学習目標>
学習者が、英語を発話することを恐れず、また文法的間違えに臆せず、英語で発話する習慣をつける。
学習者が、暗唱だけでなく、自分の英語で既習英文の内容を再表現できる。
学習者が、英語での基本的なプレゼンテーションができる。

授業のながれ
夏季休暇の出来事についてのプレゼンをする。
商品購入、売買に関する英文を理解する語彙と読解力を身につける。
商品購入、売買に関する英文を理解する語彙と読解力を身につける。一般動詞(過去形)に関する文法の完全習得
文化、食生活に関する英文を理解する語彙と読解力を身につける。
文化、食生活に関する英文の聞き取りと発信、及び進行形(現在、過去)に関する文法の完全習得
交通・旅行に関する英文を理解する語彙と読解力を身につける。
交通・旅行に関する英文の聞き取りと発信、及びThere is構文に関する文法の完全習得
後期の授業が半分終了した時点で1〜7回の既習事項の復習。及び未来形に関する文法の完全習得
道案内・観光案内に関する英文を理解する語彙と読解力を身につける。
道案内・観光案内に関する英文の聞き取りと発信、及び不定詞に関する文法の完全習得
自分の出身地に関するプレゼンテーションの英文原稿を作成する、及び動名詞に関する文法の完全習得
プレゼンテーションのためのパワーポイントを作成する。
プレゼンテーションのための音読練習を行う。
自分の出身地に関する英語のプレゼンテーションを行う。
後期の既習事項を総復習する。

準備学習の内容・学ぶ上での注意
講義に出席する上での注意点として、遅刻をすると授業最初の小テストや音読チェックなどの平常点に関わる活動ができないので、遅刻をすると単位取得が難しくなる場合もあるので、授業開始時間には必ず着席し、小テスト対策の自習をしておくこと。他の履修者の迷惑になるので、授業中の私語は慎む。指示のあるとき以外スマホは使用しない。目に余るときには体質を命じる場合がある。

事前事後 学習内容 時間数
事後 事後学習としては、毎回の授業内容の完全理解とWritingによる確認、及び授業内で学習した英文の音読または暗唱を、毎回1時間復習する。 1
事前 8回目の授業に関しては、7回に行った学習内容を再度復習しておく。 3
事前 15回目の授業に関しては、14回目に行った学習内容を再々度復習しておく。 6

本科目の関連科目
英語コミュニケーションI・U

成績評価の方法
期末試験(筆記・Web・レポート・最終授業内) 0%
授業内でのレポート・課題等 50%
その他  50%
授業への積極的参加・課題の提出・毎回の小テスト、プレゼンテーションなどの平常点50点と総復習50点との合計により評価する。

テキスト
□テキストを使用する
□レジュメを使用する
■未定 (最初の授業で指示する)
 



(C) Copyright 2019 Nihon Fukushi University. all rights reserved.
本ホームページからの転載を禁じます。